★★令和7年度が始まりました。創立150周年の記念の年です。★★
カテゴリ
TOP
学校日記
最新の更新
5年3組 算数
なかよし学級調理実習
本日の給食
学習発表会に向けて
児童会後期運営委員あいさつ
児童会のあいさつ運動が始まりました。
楽しかった!スローングビンゴ
PTA社会見学
本日の給食
2年生 落ち葉集め
本日の給食
本日の給食
4年生遠足(枚岡公園)
本日の給食
本日の給食
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2年遠足3
水中で係員の方が掃除をする様子も見ることができました。タカアシガニのところでは同じ水槽にいた魚と「わろたら負けよアップップ」とにらめっこしている子もいました。とても楽しく見学できました。
2年遠足2
海遊館では、タイミングよくエサやりの様子をいくつか見ることができました。今日は魚や動物の方から子ども達の方へ寄ってきてくれているように思いました。とてもラッキーな日でした。
2年遠足1
10月4日(水)2年生が遠足で海遊館へ行きました。行き帰りの電車のマナー、海遊館での見方も素晴らしく、100点満点でした。海遊館では、水槽に魚が現れるたびに歓声が上がり、子どもたちは、興味をもって集中して見ていました。
低学年からの英語学習
今日の昼休み後の時間を使って「低学年からの英語学習」がスタートしました。1年生もDVD教材を視聴し、「Let's Enjoy English!!」
当面の間、ウイリアム先生の来られる毎週水曜日に実施していきます。家でもお話を聞いてみてください。
全校朝会
運動会が終わり、委員会活動もいよいよ後半です。今日は集会委員6年生たちが楽しいクイズをしました。キャラクターや芸能人の名前を、答えがわかった班が答えていきました。朝からみんなの元気が出てくるクイズでした。
18 / 73 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
21 | 昨日:46
今年度:297
総数:288924
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/7
委員会活動
体重測定3年
11/8
体重測定2年
C−NET
11/9
学習発表会予行
11/10
体重測定1年
給食費銀行口座振替日
11/11
土曜授業(学習発表会)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連サイト
熱中症予防サイト 暑さ指数
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育振興基本計画
大阪市教育委員会ツイッター
令和6年度 全国学力・学習状況調査 大阪市の結果について
令和6年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度第1回学校協議会報告書
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 第3回学校協議会実施報告書
28年度運営に関する計画最終評価
平成28年度 全国学力・学習状況調査の結果について
平成28年度 「運営に関する計画」
平成28年度 第1回学校協議会実施報告書
携帯サイト