★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

児童集会(図書委員会の発表)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(木)児童集会は図書委員会の発表でした。泉東読書週間に合わせての発表でした。図書委員会の全員で新美南吉の「てぶくろをかいに」をスライドショーに合わせて、暗唱していきました。一人一人が一生懸命覚え、一生懸命朗読をしている姿に感動をしました。聞いている子ども達も誰一人声を出すことなく、最後まで静かに聞き入っていました。素晴らしい発表になりました。どんなお話だったかは、ぜひお子さんに聞いてみてください。最後に出た人はきつねのお面を頭につけていました。さて誰がお面をつけていたでしょうか?また、お面を作った人は誰でしょうか?
まだまだ本を読むのによい季節が続きます。本をたくさん読んで心を耕してほしいものです。

本日の給食

画像1 画像1
10月25日(水)豚肉のねぎだれかけ、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳

1年遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達は、電車でのマナーや動物園での動物の見方もとてもよかったです。春の遠足と比べるとずいぶん成長したように感じました。

1年遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(水)1年生が遠足で天王寺動物園へ行きました。子ども達は動物に興味を示して、最初のさるのところから大盛り上がりでした。ぞうやきりんなど森にいるような感じで見せ方が以前よりよくなっていましたので、よけいに子ども達の興味を引き付けたのかもしれません。

本日の給食

なすのミートグラタン 鶏肉と野菜のスープ みかん 黒糖パン 牛乳 
朝晩は少し寒くなってきました。みかんを食べてビタミン補給できたでしょうか。
鶏肉と野菜のスープは柔らかく煮えていて体がほっこりしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 委員会活動
体重測定3年
11/8 体重測定2年
C−NET
11/9 学習発表会予行
11/10 体重測定1年
給食費銀行口座振替日
11/11 土曜授業(学習発表会)