★★朝夕は寒さを感じる日が増えてきました。寒暖差で体調を崩しやすい時期です。体調管理を十分にして、元気に過ごしましょう。★★
TOP

土曜授業 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(土)3時間目、1年生は大正警察署と府警察本部からおまわりさんに来ていただき防犯教室を行いました。不審な人から声をかけられたらどうしたらよいのか、具体的に教えていただきました。詳しくは1年生に聞いてみてください。

5年 沖縄のお話を聞く

画像1 画像1
9月9日(土)2時間目、5年生は平尾にお住いの金城さんからお話を聞きました。金城という苗字は「カナグスク」とよんでいたのに、小学校へ入学にあたって、父親から「かねしろ」と変える話が合ったというご自身の体験をもとにわかりやすくお話をしていただきました。最後にエイサーのお話も聞きました。5年生の子ども達は運動会でエイサーを踊るため、練習に励んでいますが、エイサーの踊りの意味を知ったことで、踊りが変わると思います。月曜日からの練習が楽しみです。

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(金)さけのバジル焼き、大豆とごろごろ野菜のトマト煮、三度豆ともやしのサラダ、ごはん、牛乳

4年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(金)4年生が社会見学で大阪市立科学館と津波・高潮ステーションに行ってきました。大阪市立科学館では、プラネタリウムを見て太陽や月、星の動きを学習しました。秋の夜空に見える一等星についても知ることができました。夏の大三角とともに秋の四辺形も見えるようになっているとのことでした。今晩、家族で夜空を眺められても楽しいかもしれませんね。プラネタリウムの後、電気や磁力等物理的な内容のコーナーを班でまわり楽しみました。
 次に津波・高潮ステーションへ行きました。映像で学習するだけでなく、体で津波を体感するダイナキューブ・シアターで津波の恐ろしさを知りました。南海トラフ地震では和歌山沖で発生した津波が大正区に2時間で到着することを知りました。津波の伝わるスピードは時速700キロメートルにもなり新幹線より速いのだそうです。地震がおさまったら、急いで高いところに逃げ自分の命を守ることの大切さを学びました。

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(木)ホイコウロー、とうふのスープ、オクラの中華あえ、パン、牛乳
※ 大量のオクラを調理していきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 体重測定2年
C−NET
11/9 学習発表会予行
11/10 体重測定1年
給食費銀行口座振替日
11/11 土曜授業(学習発表会)
11/14 クラブ活動
1年どんぐりひろい