標準服リサイクルにご協力ください。

1年 プール開き2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プールサイドに上がった時は、必ずバディを確認することもわかりました。
もう一度みずにはいって、宝探しをしました。シャワーもしっかり浴びて、体をよく洗いました。
もっと入りたかった!楽しかった!と大喜びの1年生でした!

1年 プール開き1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、初めて小学校のプールに入りました。大きくてびっくりしていました。でも、水のかさを減らしていたので、胸のあたりまでです。着替えの仕方、プールでの注意、水への入り方などをていねいに学習しました。水は、まだ少し冷たく感じましたが、水の中で大きく手を動かしてバシャバシャしたり、顔を洗ったりして水と仲良しになりました。

同窓会打ち合わせ

画像1 画像1
本日、7月23日(日)に行われる同窓会について、打ち合わせが行われました。

大宮小学校で例年、前年度の卒業生を招いて行われる同窓会。運営をしてくださる大先輩の卒業生のみなさんがこの春卒業した今の中学1年生のために、いろいろなことを話し合ってくださいました。

平成28年度卒業生のみなさん、楽しみにしてくださいね。

1年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生もお昼の英語タイムに英語を学習しました。

セリフが英語で話されている短いお話を視聴します。1年生にとっては、英語はまだまだ聞き慣れていません。だから先生が「オープン ユア
プレゼント」って聞こえなかった?とセリフを紹介し繰り返し視聴しました。「本当だ!聞こえた!」と何人も聞き分けていました。

他にもABCの歌を楽しく歌ったり、フォニックスで発音を練習したり、1年生でもこんなにいろいろな活動ができるのだなと感心しました。

大宮イングリッシュタイム!

画像1 画像1 画像2 画像2
1時35分から英語タイムです。4年生の教室では、
What time is it now?
It is six.

What day is it today?
It is wddnesday.
などのフレーズを練習していました。

DVDを見て、話している単語の意味がわからなくても知っている単語や状況からだいたいこんな意味かなと類推するのが大事です。2人ペアで、何度も繰り返して会話を楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 出前授業(プログラミング)5・6年 校外学習2年
11/9 大宮スポーツ大会予備日 クラブ活動(アルバム用写真撮影) 校庭開放
11/10 避難訓練(地震・津波) 給食費口座振替日
11/13 避難訓練予備日
11/14 登校見守りDAY スポーツ交歓会6年 校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画