標準服リサイクルにご協力ください。

2年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
「あじさいの花の色をつくろう」
絵の具を使うのが楽しくなってきた2年生。お好み焼きの次はあじさいの花にチャレンジです。色を合わせたり、水を使ったりして塗りました。一人一人の工夫が作品に生きていました。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「ふえるといくつ」
水槽に入っている魚が何匹かふえると全部で何匹になるのか、実際にマグネットを使って考えました。もともといた魚が黄色、新たにふえるのが白色です。具体物を使うことで数や計算の意味や概念をつかんでいきます。

今朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
「どこがかわったかな」というゲームをしました。初めのポーズとカーテンを閉めて出てきた後のポーズ、スタイルなどで違っているところを見つけます。集会委員会の児童は、毎回どんなゲームをしたら、みんなが楽しくなるか考え、準備をしています。

図書館開放

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みもたくさんの子どもたちが図書館開放に訪れました。本好き、読書好きの人が増えてきたように思います。たくさん読んで、読書カードに記録しましょう。目指せ、100冊!

2年 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、大宮商店街をたんけんした2年生は、お店の人にむけたありがとうカードを書きました。一人一人、見学させてもらったことやインタビューのお礼を、感想を添えて書いています。聞いた話によると、銭湯の中まで入らしてもらって湯船を調べたり足湯をさせてもらったりしたグループもあったそうです。すごい!
また多くの保護者の方々がお手伝いくださり、安心して見学ができました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 出前授業(プログラミング)5・6年 校外学習2年
11/9 大宮スポーツ大会予備日 クラブ活動(アルバム用写真撮影) 校庭開放
11/10 避難訓練(地震・津波) 給食費口座振替日
11/13 避難訓練予備日
11/14 登校見守りDAY スポーツ交歓会6年 校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画