標準服リサイクルにご協力ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
もやしのゆず香あえ
くじらのオーロラ煮
6年 プログラミング教育2
6年 プログラミング教育1
5年 プログラミング教育4
5年 プログラミング教育3
2年 校外学習5
2年 校外学習4
2年 校外学習3
2年 校外学習2
2年 校外学習1
5年 プログラミング教育2
5年 プログラミング教育1
2年 校外学習
3年 図工
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年 まちたんけん
今日は2回目のまちたんけんに行きました。町の中でお店や神社、幼稚園のバス、それから公園で生き物を発見したようです。6月13日に3回目のまちたんけんとして、大宮商店街に行きます。このときに保護者のみなさまにも一緒に子どもたちを見守っていただければと思います。よろしければ、ご協力お願いします。
本が好き!
1人で、黙々と本を読んでいました。また今度、違った本を置いておきますね。
昼休みの図書館開放
水曜日は、大阪工業大学の学生さんが、昼休みの開放をしてくださっています。
みんなは、楽しみにして図書室に集ってきています。
今日は、古くなった図書の廃棄なども手伝ってくださいました。ありがとうございました!
4年 社会科3
調べてわかった数を大きな校舎配置図に記入していきました。
それから、去年の大宮小学校の水道の使用量を月ごとにグラフにしたものを見て、気づいたことを発表しました。7月が一番多いのはなぜか考えました。
私たちの生活に欠かせない水についてこれから学習を深めていきます。
4年 社会科2
学校の校舎配置図を持って、みんなで調べています。職員室や校長室、事務室の中にも水道がありました。
184 / 255 ページ
<<前へ
|
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:64
今年度:44417
総数:469838
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/8
出前授業(プログラミング)5・6年 校外学習2年
11/9
大宮スポーツ大会予備日 クラブ活動(アルバム用写真撮影) 校庭開放
11/10
避難訓練(地震・津波) 給食費口座振替日
11/13
避難訓練予備日
11/14
登校見守りDAY スポーツ交歓会6年 校庭開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度第1回学校協議会実施報告
学校関係者評価
平成28年度第3回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより 夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
運動会
運動会のご案内とお願い
運動会プログラム
運動会プログラム表紙
大宮小学校交通安全マップ
大宮小学校交通安全マップ
お知らせ
非常災害時の措置について
ほけんだより
ほけんだよりキッズチャレンジ号2
ほけんだより10月号
ほけんだより歩数計プロジェクト号
ほけんだより9月号
ほけんだより1学期キッズチャレンジ号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト