標準服リサイクルにご協力ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
もやしのゆず香あえ
くじらのオーロラ煮
6年 プログラミング教育2
6年 プログラミング教育1
5年 プログラミング教育4
5年 プログラミング教育3
2年 校外学習5
2年 校外学習4
2年 校外学習3
2年 校外学習2
2年 校外学習1
5年 プログラミング教育2
5年 プログラミング教育1
2年 校外学習
3年 図工
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
図書室は大にぎわい!
昼休みの図書館開放の様子です。たくさんの子どもたちが訪れて読書を楽しんでいます。水曜日の昼休みはふだんより時間が長いので人数が多いのです。また水曜日は、大阪工業大学からボランティアの学生さんに来ていただき、図書室でのお仕事を手伝ってもらっています。ありがとうございます!
3年 書写
3年生の毛筆はまだ始まったばかり。校長先生から基礎をしっかりと教わっています。最初の題材は「一」。お手本を見ないで書いた作品を見比べています。
友だちのいいところをどんどん真似して、上手くなってください。
2年 まちたんけん2
今日のまちたんけんは大宮4丁目、5丁目、そして河川敷方面で行いました。土手に上がるとまちの様子がよくわかります。また、河川敷では生き物や草花など多くの自然を見つけました。見つけたことは一人一人、カードにていねいに記録しました。
雨が心配でしたが、曇り空で涼しい中での見学となりラッキーでした。まだまだまちたんけんは続きます。楽しみですね。大宮地域のいろいろなことを発見してください。
2年 まちたんけん1
今日、2年生は生活科の学習でまちたんけんに出かけました。そして、道中の安全のために、区役所から安全パトロール隊の方々に来ていただきました。とても心強く感じました。ありがとうございます。
1年 国語2
学校や登校中などで見つけたものを思い出し、絵やことばで書きました。まだまだたくさん見つかりそうです。みんなの前で発表もする予定です。「学校で蜂の巣を見つけたよ」という子もいました。それは大変!!
198 / 255 ページ
<<前へ
|
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
30 | 昨日:58
今年度:45240
総数:470661
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/8
出前授業(プログラミング)5・6年 校外学習2年
11/9
大宮スポーツ大会予備日 クラブ活動(アルバム用写真撮影) 校庭開放
11/10
避難訓練(地震・津波) 給食費口座振替日
11/13
避難訓練予備日
11/14
登校見守りDAY スポーツ交歓会6年 校庭開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度第1回学校協議会実施報告
学校関係者評価
平成28年度第3回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより 夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
運動会
運動会のご案内とお願い
運動会プログラム
運動会プログラム表紙
大宮小学校交通安全マップ
大宮小学校交通安全マップ
お知らせ
非常災害時の措置について
ほけんだより
ほけんだよりキッズチャレンジ号2
ほけんだより10月号
ほけんだより歩数計プロジェクト号
ほけんだより9月号
ほけんだより1学期キッズチャレンジ号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト