標準服リサイクルにご協力ください。

ひまわりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から毎週火曜日の4時間目にひまわりタイムを行います。今日は初日なので、自己紹介をしました。その後トウモロコシとサツマイモの苗を植えました。

(大きく育って早く美味しいポップコーンや焼き芋を食べたいな!)
そんな願いを込めて、ていねいに植え、水もたっぷりあげました!

1年 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日直さんもずいぶんなれてきました。
今週は、あいさつ週間。朝の会で点検をしています。いつも大きな声であいさつできているかな?

これなぁに?!

画像1 画像1 画像2 画像2
ビオトープの周りに背の高い植物がたくさん生えています。これは何でしょう?

これは、「がま」という植物です。茶色の部分は穂先で、「いなばのしろうさぎ」のお話の中にも出てきます。
ウソをついてサメに皮を剥かれた白うさぎが、真水で体を洗い、がまの穂にくるまっていたら治ったというお話です。

珍しい植物が学校にはありますね。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は今日、20mシャトルランに挑戦しました。どんどん速くなるスピードに必死に食らいついて、どの子も粘り強く走っていました。男子のベスト記録は108、
女子は84でした。みなさん、よくがんばりました!

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が育てているアサガオの芽が出ました!多い子で4つも5つも発芽しています。出てきた芽をじっくり見て、絵を描きました。これから、どんな風に育っていくのでしょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 出前授業(プログラミング)5・6年 校外学習2年
11/9 大宮スポーツ大会予備日 クラブ活動(アルバム用写真撮影) 校庭開放
11/10 避難訓練(地震・津波) 給食費口座振替日
11/13 避難訓練予備日
11/14 登校見守りDAY スポーツ交歓会6年 校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画