標準服リサイクルにご協力ください。

給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日給食の献立などを放送しています。全校児童が聞いてくれていることを意識して、ゆっくり、はっきり伝えています。

2年 国語

画像1 画像1
みんなで音読をした後、「たんぽぽのひみつ」を見つけていきました。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
数の学習をしています。数唱とともに実際のものを数える活動をしながら「かず」についての認識を高めていきます。

お家でもお手伝いなどをさせながら、お皿やコップの数などをいっしょに数えてみてはどうでしょうか。

ツツジの剪定

画像1 画像1 画像2 画像2
管理作業員さんが、プール前のツツジの剪定をしてくださいました。すっきり、きれいになりました!

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市の人口の移り変わりとごみの量の変化を示したグラフを見て、気付いたことを話し合いました。「人口が増えているのにごみは減っているのは何故なんだろう?!」という課題意識をもち、グループで話し合いました。
ごみを減らすにはどうすれば良いか、一人一人が自分のこととして考えることができ、実践できるようになればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 出前授業(プログラミング)5・6年 校外学習2年
11/9 大宮スポーツ大会予備日 クラブ活動(アルバム用写真撮影) 校庭開放
11/10 避難訓練(地震・津波) 給食費口座振替日
11/13 避難訓練予備日
11/14 登校見守りDAY スポーツ交歓会6年 校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画