標準服リサイクルにご協力ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
もやしのゆず香あえ
くじらのオーロラ煮
6年 プログラミング教育2
6年 プログラミング教育1
5年 プログラミング教育4
5年 プログラミング教育3
2年 校外学習5
2年 校外学習4
2年 校外学習3
2年 校外学習2
2年 校外学習1
5年 プログラミング教育2
5年 プログラミング教育1
2年 校外学習
3年 図工
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
大宮校下大運動会 パン食い競争
おなじみのパン食い競争です。
ぶら下がったパンはくるくる回って、食いつきにくいです。しかし、速い人は一瞬でパンにかぶりつき、ゴールを走りぬけます。
ゲットしたパンは、商品の缶コーヒーと一緒にどうぞお召し上がりください。
大宮校下大運動会 障害物リレー
子どもに引き続き、大人の障害物リレーです。ボールを二人の背中にはさんで運んだり、二人三脚をしたり、子どもの部に負けず劣らず難しいです。特に、玉入れが成功しないと次に進めないので大変です。そのなかでも、こつをつかんで次々と関門をクリアしたチームが勝利をつかんでいました。
大宮校下大運動会 小学生障害物競走
小学生障害物競走は、ドッジボールをドリブルし、袋に入ってジャンピングし、おたまでゴルフボールを運びます。スピードはもちろん集中力が試されます。でも、することが多いので、参加した子どもたちはとても楽しそうです。
ゲート通しリレー
お昼1つ目のプログラムは、50歳以上の参加者によるゲート通しリレーです。
ゲートボールの玉をゲートに通してトラックを1周します。勢いよく打ち過ぎると、ボールがとんでもないところにいくので追いかけるのが大変です。
大宮校下大運動会 紅白リレー(予選)
午前最後の競技は紅白リレー(予選)です。フィナーレの本選にむけて、紅白リレーの予選を行いました。町会ごとに子ども3人、大人3人が出場します。生き残れるかどうかは代表メンバーの力走にかかっているので、応援も自然と熱くなります。オープン参加で職員も参加させていただきました。
230 / 255 ページ
<<前へ
|
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
26 | 昨日:125
今年度:45429
総数:470850
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/8
出前授業(プログラミング)5・6年 校外学習2年
11/9
大宮スポーツ大会予備日 クラブ活動(アルバム用写真撮影) 校庭開放
11/10
避難訓練(地震・津波) 給食費口座振替日
11/13
避難訓練予備日
11/14
登校見守りDAY スポーツ交歓会6年 校庭開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度第1回学校協議会実施報告
学校関係者評価
平成28年度第3回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより 夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
運動会
運動会のご案内とお願い
運動会プログラム
運動会プログラム表紙
大宮小学校交通安全マップ
大宮小学校交通安全マップ
お知らせ
非常災害時の措置について
ほけんだより
ほけんだよりキッズチャレンジ号2
ほけんだより10月号
ほけんだより歩数計プロジェクト号
ほけんだより9月号
ほけんだより1学期キッズチャレンジ号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト