標準服リサイクルにご協力ください。

1年 図画工作 自分の顔をかこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が図画工作の時間に、クレパスで自分の顔を描いていました。なかなかの力作ぞろいにおどろきました!しっかりと特徴をとらえています。クレパスでしっかりと色を塗り込めましたね。がんばりました!

3年 理科 春の生き物を探そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から始まる学習の1つ。理科の学習で、3年生が運動場に出て春の生き物を探していました。

たくさんの花が咲いた花壇で、活発になった生き物を多く見つけたようです。特に廊下を歩くダンゴムシに子どもたちは大興奮!

小さな生き物の生態を知るとともに、命のすばらしさにも気づいてくださいね。

2年 名刺交換ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室で、名刺交換ゲームというおもしろい活動を見かけました。

自分の名刺を何枚か用意して、友達とじゃんけんをします。勝ったら、相手の名刺がもらえて、負けたら自分の名刺を渡します。あいこの時は交換です。

ゲームはとても盛り上がっていました。このゲームをすることで、友達ともっと仲よくなれるようになったらいいですね。

クスノキの散髪

画像1 画像1 画像2 画像2
管理作業員さんが連日行っていた作業が終わりを迎えました。校庭のクスノキの葉と枝をきれいに伐採してくださいました。すっきりスマートになったクスノキ。これでカラスの巣とイラガの対策もばっちりです。ありがとうございました!

詩の視写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆっくり丁寧に手本を見ながら写した作品を、廊下の掲示板に貼り出しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 出前授業(プログラミング)5・6年 校外学習2年
11/9 大宮スポーツ大会予備日 クラブ活動(アルバム用写真撮影) 校庭開放
11/10 避難訓練(地震・津波) 給食費口座振替日
11/13 避難訓練予備日
11/14 登校見守りDAY スポーツ交歓会6年 校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画