標準服リサイクルにご協力ください。

校区巡視

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
旭陽中学校下3小学校と中学校のPTAが合同で、校下の巡視を行いました。7時半に旭陽中学校に集まり、そこから一旦各小学校に戻り、巡視を開始。大宮小学校は、北と南の二手に分かれて回りました。子どもの姿は殆ど見られませんでした。8時半に学校に戻って解散しました。PTAの皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

大宮パワーアップ研修3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は大阪市教育センターよりY先生にお越しいただき、国語科の指導法について教わりました。

特に有意義だったのが、教材研究の方法。指導書に頼らず、まず自分で教材文を読む。場面分けや登場人物の変容とそのきっかけをつかむ。そして子どもたちの豊かな学びが生まれるような学習課題を設定する。これらを学年の先生たちでディスカッションしながら考える。

今日も私たちに多くの示唆を与えてくださいました。学んだことを生かして、2学期の授業に生かします。

Y先生、ありがとうございました!

図書館開放

画像1 画像1 画像2 画像2
プール開放の前に本を読みに来ている子がいます。読書感想文や自由研究の参考図書を探して読んでいました。

プール開放最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で夏休みのプール開放も終わりです。10日間で、のべ1420人の子どもたちが参加しました。まだまだ夏休みは続きます。熱中症に気をつけながら、体力づくりにも挑戦できるといいですね。

大宮パワーアップ研修1

画像1 画像1 画像2 画像2
プール開放と図書館開放のあと、道徳についての研修を、他校の校長先生を講師に招いて行いました。
はじめに、学校で日常的に行われている道徳教育と道徳の時間(来年度からは「特別の教科 道徳」)の違いについて説明されました。日常の道徳教育は、何が善くて何が悪いのか、どうすべきかを子どもに指導します。週に一度の道徳の時間では、なぜ善いのか、悪いのか、なぜそうするべきなのか、授業の中で考えます。

そのあと、資料を使って模擬授業をしていただきました。参加した先生たちは子どもの立場で、講師先生の問いについて考え発表し、講師先生とのやり取りを重ねながら登場人物の内面について掘り下げます。同時に自分ならこう思うという気づきを発見します。大事なのは、子どもの内面にある、人としてこうあるべきという道徳性の芽を伸ばし、より良く生活することにあると理解しました。

来年度からの「特別の教科 道徳」を見据え、2学期からの指導に生かせることを多く学ぶことができました。

H先生、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 出前授業(プログラミング)5・6年 校外学習2年
11/9 大宮スポーツ大会予備日 クラブ活動(アルバム用写真撮影) 校庭開放
11/10 避難訓練(地震・津波) 給食費口座振替日
11/13 避難訓練予備日
11/14 登校見守りDAY スポーツ交歓会6年 校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画