春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

代表委員会・にこにこ班リーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の代表委員会では、『運動会のめあて』を考えていました。
また、開会式の校旗やプラカードの担当なども決めていました。
児童の代表として、運動会を盛り上げていこうとがんばっていました!!

にこにこ班リーダー会では、今後の『にこにこ班活動』の予定を立てていました。
リーダーのみなさん、いつもみんなを楽しませてくれてありがとう!!

にこにこ班活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にこにこ班活動の様子を動画でアップしましたので、ご覧ください!!
異学年の子どもたちが、とても仲良く遊んでいます。
一口メモ

応援団 練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の応援団練習が始まりました。
昼休みに講堂で練習していました。
まだ練習は始まったばかりですが、紅白どちらの団も気合が入っていました!!
暑い中、素晴らしいがんばりでした!

バケツ稲!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が世話をしているバケツ稲の稲穂がだいぶ大きく成長してきました。
鳥たちに狙われないようにネットを貼りました。

もうすぐ収穫の時期なのでとても楽しみですね!!

運動会練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から運動会練習が始まりました。
体育館の中はとても暑いですが、一生懸命に取り組んでいました。

子どもたちは、すぐに振り付けを覚えていました。
素晴らしい呑み込みの速さですね!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 工作作品展示
PTA社会見学(造幣局)
11/10 代表委員会・にこにこリーダー会
口座振替日(給食費)
PTA作品展示
11/11 土曜授業
たちばなフェスティバル・作品展(9:00〜12:20)
第2回学校協議会(11:00〜)
11/13 1年秋さがし(中公園)9:45〜11:00
作品展保護者鑑賞日(14:00〜16:00)
生涯学習(型友禅)
現金徴収日
11/14 作品展後片づけ

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

1年生学年だより

公開授業

4年学年だより

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

ICT教育

3年生学年だより