11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

街たんけん <2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(金)5限、2年生生活科の授業。秋晴れの素晴らしい天気の中、班単位で地域にある事業所を訪問 します。事前に考えていた質問をインタビューし聞き取ります。活動の様子はタブレットで記録し、まとめの発表会に使用するそうです。自分たちの生活が、地域の人たちやいろいろな場所とかかわっていることに気づく「街たんけん」学習でした。

保育園との交流 <1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(木)3.4限、1年生生活科の授業。近隣の保育園の年長組と一緒に「森のつみき広場」を開催しました。生駒山のヒノキの間伐材から作られたつみ木。そのつみ木を思い思いに積み重ね作品をつくります。
 つみ木遊びを通して、小学校と保育園との交流が進み、たくさんのお友だちができました。ご準備いただいたOISCAの皆さま、ありがとうございました。

なわとびの技を披露 <児童集会>

 10月26日(木)朝、澄みきった青空の中、児童集会が始まります。スポーツ委員会のメンバーが、なわとびの「技」を順番に紹介します。技のたびに、歓声と拍手がわき起こりました。11月末のなわとび大会では、1年生は前飛び、2年生は後飛び、3年生はあや飛び、4.5.6年生は二重飛びの回数を競います。しっかり練習に励んでください
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポーツの秋 <体力づくり>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(火)、登校後すぐ、中庭のジャンピングボートを利用してなわとびの練習をしています【写真左】。昨日23日から11月17日の4週間は、体力づくりの取り組みとして「なわとび週間」としています。各学年ごとに取り組む目標を決め、20分休憩・体育の授業を利用し練習します。期間終了後には「なわとび大会」を行い練習の成果を交流する予定です。

隣国を知ろう <3年生>

 10月23日(月)2.3限、台風の吹き返しが吹く中、講堂では、3年生がホランイの会のソンセンニム(先生)から「韓国・朝鮮の文化」について学びます。毎年、1.3.5年生が韓国・朝鮮を、2.4.6年生が中国について学びを深めています。今日は、ペイン(こま)などの遊びを通して、韓国・朝鮮の文化に親しみました。多様な文化を理解し尊重する態度を身につけ、国際社会で活躍する皆さんを期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 社会見学(5年 関空)
11/9 フッ化物塗布(4年)
11/13 ホランイの会
11/14 作品搬入