いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
11月9日の授業風景 4年・5年
11月9日の授業風景 3年
11月9日 スポーツ交歓会 その4
11月9日 スポーツ交歓会 その3
11月9日 スポーツ交歓会 その2
11月9日の授業風景 2年生
11月9日の授業風景 1の1
11月9日の授業風景 1の2
11月9日 スポーツ交歓会(6年生)
11月8日の給食
11月8日の授業風景 6
11月8日の授業風景 5
11月8日の授業風景 4
11月8日の授業風景 3
11月8日の授業風景 2
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11月8日の授業風景 1の2
1年2組は、来週から始まる「早寝・早起き・朝ごはん週間」のふりかえりカードを台紙にはっていました。
11月8日の授業風景 1の1
1年1組は、学習発表会の役割分担を決めていました。
11月7日の給食
今日の給食は、赤魚のしょうゆだれかけ、なめこのみそ汁、おおさかしろなのごまあえ、ごはん、牛乳です。
なめこは、日本で古くから栽培されているきのこで、今はおがくずを使って栽培されたものがたくさん出回っています。
おもな産地は、長野県、新潟県、山形県などです。
11月7日の15分休憩(ドッジボール大会 6年)
教職員チームとの対戦をめざして、6年Aチーム対6年Bチームが試合を行いました。接戦を勝ち抜いたのは6年Aチームでした。
11月7日の授業風景 6
6年生は、国語「場面に応じた言葉を使おう」を学習していました。電話をかける場面を想定しながらどんな言葉づかいが良いか考えていました。
4 / 258 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
53 | 昨日:103
今年度:1412
総数:317380
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/9
6年スポーツ交歓会 クラブ活動
11/10
1・2年読み聞かせ会 4・6年体重測定 1年生人権教育(5) 給食費銀行口座振替日
11/13
早寝・早起き・朝ごはん週間(〜17日) あいさつ当番(放送委員会)
11/14
C-NET5年(1)3年(2)1年(3・4)6年(5) 青少年育成推進会議(19時〜市岡中)
11/15
3・6年ふれあい清掃(5)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト