★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

5年生の遠足について

10月23日(月)警報が解除されています。万博公園までの交通手段も動いていますので、本日の遠足は実施します。

5年生の保護者の皆様へ(23日遠足について)

不安定な天候が続いています。台風21号の接近が報道されていることもあり、皆様、気を付けてお過ごしください。

さて、23日(月)に予定されています5年生の遠足ですが、明朝7時までに暴風警報が解除され、雨も上がることも考えられます。最終、明日の朝8時30分には遠足の実施について判断いたします。
明日は遠足と学校の両方の用意を持たせていただきますようお願いします。

本日の給食

画像1 画像1
10月20日(金)牛肉のきんぴらちらし、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳

4年生

画像1 画像1
10月20日(金)あいにくの雨で遠足に行けませんでした。4時間目に学年の体育でドッジボールを楽しみました。その後体育館でお弁当を食べました。さらに、昼休みは講堂開放が4年生の割り当てで、しっかり遊ぶことができました。

1年1組 国語

画像1 画像1
10月20日(金)3時間目、1年1組は国語「サラダでげんき」を学習していました。入学して半年もたつと音読がとても上手になっているのに驚きました。今日の授業は「主人公のりっちゃんにお手紙を書こう」というめあてで学習が進みました。いろいろな動物たちがりっちゃんにサラダに入れるものを勧めるのを読み取った後、自分だったら何を入れるかという問いに「大根おろし:体があったかくなるから」「りんご:体がひやっとするから」「きゅうり:みずみずしくなる。字が上手になる。」等様々な意見が出されました。そういう意見をもとに手紙を書いていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 学習発表会予行
11/10 体重測定1年
給食費銀行口座振替日
11/11 土曜授業(学習発表会)
11/14 クラブ活動
1年どんぐりひろい
11/15 C−NET
ペア交流給食
1年研究授業