手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

ヒマワリ

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から夏休み。学校のヒマワリも背の高さは2m近くに大きくなっています。
でも黄色の花が咲くのはまだもう少し先のようです。

プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最後のプール学習でした。
暑かったので、子どもたちは大喜びでした。
とってもきもちよかったそうです。

1学期大掃除

今日は1学期の大掃除の日でした。
給食後、汗をかきながら力を合わせて頑張りました。
普段の清掃ではなかなかできなかった場所まで一生懸命取り組みました。
教室がピカピカになりました。

国語 俳句に親しもう

画像1 画像1
国語の学習では、俳句の学習を行いました。夏の季語を使い、みんな楽しみながら古くからの良き文化を堪能していました。

暑中見舞い

画像1 画像1 画像2 画像2
暑中見舞いを書きました。
夏らしい絵や言葉を使って、工夫しながら個性豊かな暑中見舞いを仕上げていました。
相手の顔を思い浮かべながらみんな一生懸命でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 児童集会
PTA実行委員会
11/10 6年社会見学(ピースおおさか・歴史博物館)
給食口座振替日
11/12 区運動会
11/13 図書館開放
クラブ活動
3年社会見学 (商店街・今昔館)
スクールカウンセラー来校
2h知的財産教室6年
4〜6年交通安全指導
11/14 2〜3h4年フッ化物塗布
1〜2年おいもパーティー(2〜3h)