3月 3日〜手洗い週間 6日卒業を祝う会 委員会・代表委員会 7日6年茶話会 見守るデー 10〜14日5時間授業 17日卒業式準備 18日卒業式(1〜4年生休み) 21日修了式 22日〜4月7日春季休業 4月7日入学式 8日始業式
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
児童集会
防犯訓練
8の字週間
見守るデー
芸術鑑賞会
あいさつ運動 赤い羽根募金活動
無題
図書委員会
図書委員会
2年生 いもほり
2年生 いもほり
3年生 社会見学
3年生 社会見学
電池 点灯
3年生 社会見学
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
全校朝会
今日の全校朝会では、校長先生から学習中の聞く態度について、「手が遊んでしまっているお友だちはいませんか」とお話がありました。
その後、今週の生活目標「元気な声であいさつしよう。」についてや公園でのボールを使った遊び方についてのお話、前期委員会代表の紹介、運動会に向けての石拾いがありました。
児童集会
今年度最初の児童集会です。まずたてわり班での整列の仕方を確かめました。6年生のリーダーを中心にきちんと並ぶことができています。
その後、「学校へ行こうよ」ゲームをしました。言葉の文字数だけ友達を集めて盛り上がりました!
防犯教室 高学年
東淀川警察の方に来ていただき、身を守るための5つの約束についてのお話がありました。
その後、不審者に実際に声を掛けられた時にはどのように対処したらよいかについて、演技を通して教えていただきました。
がっこうたんけん
二年生、がんばっています。
がっこうたんけん
二年生が一年生を案内しています。
30 / 31 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:60
今年度:202
総数:274109
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/10
ストレスマネジメント5年
給食費口座振替日
11/11
区親子ふれあい大会
11/13
手洗い週間
8の字週間
体育用具片づけ5h 5年
11/16
歯科検診9:00
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
家庭教育関係
「親力アップサイト」
国語 算数ワークブック集
教育に関する相談(大阪市HPへ)
力だめしのプリント(大阪府教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
食育関係
給食献立表(大阪市教育委員会HPへ)
めざまし朝ごはん(農林水産省HPへ)
学校給食における食物アレルギーへの対応(大阪市教育委員会HPへ)
学力向上
令和6年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市小学校教育研究会
校区小中学校ホームページ
小松小学校ホームページ
大隅東小学校ホームページ
瑞光中学校ホームページ
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 8,9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号(平成29年度)
校長室だより
校長室だより 第13号 読書週間
校長室だより 第12号 地域合同防災訓練
校長室だより 第11号 修学旅行 エピソード集
校長室だより 第10号 道徳
校長室だより 第9号 大阪市教育振興基本計画 リーフレット
校長室だより 第8号 2学期始業式
校長室だより 第7号 夏休み いろいろな体験を
校長室だより 第6号(交通安全)
校長室だより 第5号
校長室だより 4号
校長室だより 3号
校長室だより 2号
校長室だより 1号(平成29年度)
携帯サイト