令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
避難訓練2
避難訓練1
今日の給食
5年 国語
6年 平和学習
1年 体育
キッズ教室
クラブ活動2
クラブ活動
今日の給食
3年 図画工作
児童集会 予想ゲーム
もやしのゆず香あえ
くじらのオーロラ煮
6年 プログラミング教育2
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年 体育
今日は久しぶりの晴天。体育で思いっきり体を動かしています。
3年 国語2
考えたことをペアや三人で話し合い、学級全体で出し合いました。自分一人ではわからなかったこともみんなで話し合うことによって深まります。この学習を通して音読や自分の考えをまとめることがとても上手になってきています。
3年 国語
「サーカスのライオン」の第2.3場面を学習しました。変わっていくライオンじんざの気持ちを文章に沿って根拠を見つけながら考えました。
6年 旭陽中学校文化祭見学
小中連携で6年生が旭陽中学校の文化祭を見学しました。講堂で生徒会や民族学級、図書部、美術部の発表を見ました。そのあと、2年生の劇を鑑賞しました。6年生は中学生の発表を楽しみながら鑑賞し、半年後に始まる中学校生活を、ちょっと先取りして味わったようです。
お昼休みにイタセンパラ
4年生の学習のあと、昼休みにもイタセンパラを見せてくださるということで、全校に呼びかけました。
イタセンパラは漢字では板鮮腹と書くそうです。板のように薄い体で鮮やかに色づいた腹の魚、という意味だそうです。見てみると、
発情期に入ったオスはお腹が赤く染まっています。変わった名前だと思っていましたが、そんな由来があったんですね。
いろんな学年の子どもたちがたくさん訪れ、珍しい魚を見て楽しんでいました。水生生物センターのみなさま、ありがとうございました。
20 / 257 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
166 | 昨日:190
今年度:2500
総数:478712
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/10
避難訓練(地震・津波) 給食費口座振替日
11/13
避難訓練予備日
11/14
登校見守りDAY スポーツ交歓会6年 校庭開放
11/16
作品展 クラブ活動なし 校庭開放 旭区学校保健大会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度第1回学校協議会実施報告
学校関係者評価
平成28年度第3回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより 夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
運動会
運動会のご案内とお願い
運動会プログラム
運動会プログラム表紙
大宮小学校交通安全マップ
大宮小学校交通安全マップ
お知らせ
非常災害時の措置について
ほけんだより
ほけんだよりキッズチャレンジ号2
ほけんだより10月号
ほけんだより歩数計プロジェクト号
ほけんだより9月号
ほけんだより1学期キッズチャレンジ号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト