一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

授業研究 その3

 ものづくりでは、どこにも負けない大正区。
 
 熱意のこもった作品ができあがることを、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 その2

 実習開始。木材と金属の物差しを手に、設計図を睨みながら・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術科 授業研究

 1年生の技術で、授業研究が行われました。

 分野は木工制作。本立てなど自分で創意工夫した木工です。

 まずは工作室での諸注意、木材について。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉工文化祭 その7

 屋外では模擬店も。

 卒業生たちが、声をかけてくれました。

 頑張っている姿、嬉しいですね。

 技を磨いて、立派な社会人に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉工文化祭 その6

 体育館では舞台発表。軽音楽部の演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 3年進路懇談・研究授業(6限 2年)
11/13 3年進路懇談
11/14 3年進路懇談
11/15 45分×5限
11/16 3年進路懇談・2年職場体験