一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

本日の給食

 3年生の配膳風景です。

 係生徒は、みんないい顔で配膳をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋 記録達成!

 「本を読もう」

 文化委員会の運動が実を結び、各学年とも目標に到達。

 嬉しい悲鳴です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のメタセコイヤ

画像1 画像1
画像2 画像2
 創立当時に植えられた「メタセコイヤ」

 かなり大きくなりました。

 秋になると、雄花と球果が見られます。

たかが傘立て、されど・・・

画像1 画像1
 傘立てにも、学級色があらわれているようです。

 整理整頓されることは、すべてのスタートと考えます。
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 3年数学の習熟度別授業。ベテランの先生お二人で指導されています。

 2年の理科。雨の中、お天気・前線の学習です。
 温暖前線、寒冷前線、そして停滞前線。

 早く前線が遠のいて、晴れ間が出てきてほしいです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 3年進路懇談・研究授業(6限 2年)
11/13 3年進路懇談
11/14 3年進路懇談
11/15 45分×5限
11/16 3年進路懇談・2年職場体験