夏休みは7月18日(金)〜8月25日(月)です。8月12日(火)〜15日(金)は学校閉庁日となっています。2学期始業式は8月26日(火)です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
郷土学習
最新の更新
平成30年度新入学生のみなさんへ〜大阪市学校選択制の概要
4年学年集会「菅細工」2
4年学年集会「菅細工」
1年 音読カードと「道徳」
11/9(木) 6年卒業アルバムの写真撮影
11/8(水) 大阪市小学校総合スポーツ交歓会(東成区)は雨天のため中止
2年 「郷土学習」
11/5(日) 深江歴史・文化まつり3日目の様子
深江歴史・文化まつりオープニングセレモニー
11/3(金) 第10回深江歴史・文化まつりオープニングセレモニー
☆ゲストティーチャー特別授業「体操」(11/6)のお知らせ
5・6年「栄養指導」
伝承遊びの様子
伝承遊び〜1・2年ふれあい体験学習〜
11月2日(木)学校公開授業「ふれあい集会」
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年 ICTを使った「算数」
教室の大型ビジョンに映し出されたデジタル教科書を見ながら、実際におはじきを動かしてかけ算のイメージづくりをおこないます。2×3は2個ずつのおはじきが3つだから合計6個になりますね。
10/19 1年1組「音楽」けんばんハーモニカ
先生のオルガンに合わせて、けんばんハーモニカの練習をしているところです。みなさんとてもじょうずに吹けています。鍵盤の押さえ方もしっかりとできています。
2年 国語「ビーバーの大工事」
2年生がビーバーの大工事の学習をしています。
ダムをつくるビーバーの様子についての有名なお話ですので、ご家族一緒に読まれてみてはいかがでしょうか。
6年 中学校教員による授業
本校の進学校である東陽中学校より、国語と美術の先生がお見えになり研修授業を行っていただきました。ちょっと早いですが、背伸びをして中学生の気分が味わえた6年生たちです。
土曜授業のお知らせ「深江地域安全大会」
すでに保護者の皆さまにはご案内のとおりですが、深江校区を「子どもを犯罪から守るモデル地区」と指定して、警察・学校・地域・自治体等が連携した取り組みを進めております。
つきましては、明日、10月14日(土)の土曜授業を活用して「地域安全大会」を行いします。当日は、鑑識体験学習や白バイ、パトカーなどの警察車両の展示や特殊詐欺・「子ども被害防止犯罪教室」も予定しており、保護者の皆さまもぜひご参加ください。
【日時】平成29年10月14日(土) 午前9時〜午前12時まで
【場所】大阪市立深江小学校
6 / 70 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:22
今年度:7877
総数:290803
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
NHK for School
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
進学中学校
大阪市立東陽中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
校長経営戦略予算
平成29年度 校長戦略予算
運営に関する計画
H29 運営に関する計画 4月
携帯サイト