「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
11月10日(金)あいさつ運動 最終日
11月9日(木) 自動車文庫
11月8日(水)あいさつ運動3日目
11月7日(火)あいさつ運動2日目
11月6日(月) 児童朝会
11月6日(月)あいさつ運動スタート
11月1日(水) 『全校読書タイム』スタート
11月になりました
10月31日(火) 6年生-こころの劇場
南津守フェスティバル7
南津守フェスティバル6
南津守フェスティバル5
南津守フェスティバル4
南津守フェスティバル3
南津守フェスティバル2
過去の記事
11月
10月
9月
7月
6月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
南津守フェスティバル1
10月27日
子ども達が楽しみにしていた南津守フェスティバルの日です。地域の方、南大阪朝鮮初級学校の皆さんにもお越しいただきました。1年生からも「初めての南津守フェスティバルを楽しみにしている」というあいさつがありました。
南津守フェスティバル前日準備
今日の5.6時間目は南津守フェスティバルに向けての準備の時間でした。
来てもらう人に少しでも喜んでもらえるようにと、各クラスで友達と協力しながら一生懸命準備しました。きっといいフェスティバルにしてくれると思います。
台風接近等による臨時措置について
保護者の皆様へ
台風など突発的な悪天候や非常災害時における学校の臨時措置について、次のように定めています。ご確認ください。
台風接近等による臨時措置について(H29)
お手紙として、明日10月20日(金)に配付いたします。
10月18日(水) 2年生 おいもほり
今日は、2年生の児童たちが楽しみにしていた「おいもほり」の日でした。
5月に植えたサツマイモの苗。土の中から「おいも」が出てくるたびに、みんな大喜びでした。
〈写真1〉みんなスコップを持って土の中を一生懸命探します。
〈写真2〉小さなおいもから大きなおいもまで、いろんな形をしています。
〈写真3〉みんながおいもを探した後の畑を、先生たちがもう一度探します。頑張る先生たちを一生懸命応援していました。
11月に予定されている、おいもパーティーが楽しみです。
10月17日(火) 放課後 メンター学習会(図工)
今日の放課後メンター学習会は〈図工科〉の指導法についてです。
講師は図工主任の先生です。
パスを使ったいろいろな表現技法や、はさみと画用紙で表現する多様な「切る」作品づくりのアイデアなど、様々なことを教えていただきました。
子どもたちの感性を豊かに育むため、これからも指導法の幅を広げていきたいと思います。
4 / 33 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:30
今年度:15850
総数:292241
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/13
クラブ活動
11/14
2年歯磨き指導2-4時間目 地域の方の作品搬入(多目的室) 展覧会準備(平面作品と立体作品の台)
11/15
展覧会準備(立体) 民族クラブ
11/16
1・3・5年児童展覧会鑑賞 4年科学館(雨天決行)
11/17
2・4・6年児童展覧会鑑賞
11/18
土曜授業(学習参観・展覧会)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校園関係
大阪市立玉出中学校
大阪市立玉出小学校
大阪市立玉出幼稚園
「チラシ等掲載専用ページ」
チラシ等
配布文書
配布文書一覧
学校だより
H29 学校だより11月号
携帯サイト