「早寝・早起き・朝ご飯」をして、体調を整えましょう!!

たゆまぬPTA活動の努力の結晶です。

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA学級委員の皆様が各ご家庭から回収したベルマークを仕分けして、まとめて財団に送っていただいています。この地道な努力が認められ、写真のような立派な感謝状が届きました。
昨日のPTA実行委員会でPTA役員・実行委員の皆様にお知らせしました。
今朝から玄関のガラスケースに飾っております。学校にお立ち寄りの際には、是非ご覧ください。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(水)1・2年生の練習の様子です。講堂と運動場を交互に使って練習しています。運動会まであと18日、がんばってほしいと思います。

大阪880万人訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(火)午前11時から訓練を行いました。1年生の教室では、机の下にもぐった子どもたちがよく見えないくらい上手に避難していました。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(月)5・6年生は、フラッグを使った演技(先週金曜日撮影)、4年生は、沖縄地方のエイサーを練習しています。さすが高学年、先週1週間である程度マスターできたようです。

フォニックス研修

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(金)昨日の放課後、教職員が集まって英語指導の自主研修会を行いました。各学年の現状報告や、教材の使用法などを話し合いました。フォニックスを本校で始めて5年目を迎えました。3学期には、英検や英検Jrを無料で実施する予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 平面作品搬入
11/14 作品搬入
立体作品搬入
11/15 視力検査3年 北山さんT4-1 1年落ち葉拾い9:00〜11:30(大野川緑陰道路)
11/16 作品展(児童鑑賞日)
作品展(1・2・3年児童鑑賞、保護者鑑賞15:00〜17:00)
11/17 作品展(児童鑑賞日)
作品展(4・5・6年児童鑑賞、保護者鑑賞15:00〜17:00)
11/18 土曜授業「作品展(地域・保護者鑑賞日)」終了後、片付け
土曜授業「作品展(地域・保護者鑑賞8:45〜10:40)」