11月7日(火)、今日は1年生の遠足です11月7日(火)、 今日は、24節季の1つ「立冬」。暦の上では冬の始まりです。 でも、朝から気持ちのいい青空が広がっています。まだまだ秋を実感 できるいい天気になりそうです。 今日は、延期になっていいた1年生の遠足、「服部緑地」に出かけます。 本来なら、たっぷりと秋の収穫「どんぐり」を拾って・・・というところなのですが、ちょっと時期がずれてしまいました。残っていればいいのになぁ。 (学校長) 江戸時代の大坂探検1 〜3年生社会見学〜
11月6日(月)3年生は社会見学で、天神橋筋6丁目にある住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」に行ってきました。
最初にホールに集まり昔の暮らしについてのお話とクイズです。 炭アイロンや蓄音機、行燈など今の生活では考えられない道具が紹介されました。 おもしろかったのは黒電話。実際に代表の子どもにダイヤルしてもらうと「0」をダイヤルするのに両手の指を使ってダイヤルを回し、どこまで回ったかわからなくなってしまっていました。 ここまでは写真撮影禁止だったので写真はありません。 その後は江戸時代の大坂(大阪)へタイムスリップです。 (教務) 江戸時代の大坂探検2 〜社会見学3年〜
ビルの8階に再現された昔の大坂(大阪)の町並みを楽しみました。
いろいろなお店や町屋に興味津々で、中を覗き込んだり係の方の説明を熱心に聞いたりしていました。 館内はアジアを中心に訪日観光客の方がたくさん訪れていて、街並みは昔の大坂なのに行き交う人はインターナショナルな雰囲気でした。 暮らしの今昔館の見学の後は、天神橋筋商店街の見学です。 たくさんのお店にたくさんの人、大賑わいの商店街の様子に子ども達も興奮気味でした。 (教務) 大切な自分を守るために1 〜いかのおすし〜
月曜日の朝は児童朝会、
今朝は、先週の「略取誘拐??」の事件の話しを伝えました。 幸い、全く事件に結びつかずに一安心ですが、これを機に、もう一度 みんなの安心安全を考えようということで「いかのおすし」の話しを しました。 更に、危害を加えようと考えている悪い人は、いろんな方法で、みんなを車に連れ込んだり、連れ去ったりしようとします。たとえば・・・ 名札や持ち物で名前を覚え、 「ゆみちゃん、ゆみちゃん。お母さんが今、交通事故にあって病院に運ばれてん。病院に連れて行くからすぐに車に乗って・・・」 こんなことを言われたら、驚いて言うとおりにしてしまうかもしれま せん。でも、ダメ、ぜったいにダメ!!! ・先ずは、携帯などの連絡を取る手段があれば、「おうちに連絡」 ・なければ、必ずいったんは「おうちにもどる」 子ども達には、 「自分の命は自分で守る」という気持ちをしっかり持つよう伝えました。 ○子ども達が被害にあわないために、 《 いかのおすし 》という5つの約束があります。 時間があれば、下のURLを子どもと一緒にクリックして、5つの約束を話してあげてください。どうぞよろしくお願いします。 (学校長) https://www.jpnsport.go.jp/anzen/tokyo/tabid/41... http://www.npa.go.jp/safetylife/seiankis8/text.pdf 大切な自分を守るために2 〜いかのおすし〜 |