一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

タブレットの活用

 2年生の家庭科。被服室の授業で、黒板はプロジェクターを使って、そして、生徒たちはタブレット使って授業を受けています。
 プレゼンに向けての準備でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習熟度別授業の展開

画像1 画像1
 3年生の数学と英語の習熟度別授業。

 二つに分かれての少人数で行っています。
画像2 画像2

学力向上への挑戦!

 スクールエンパワーメント推進事業に入って、5年目。

 その成果と課題の確認のため、教育委員会からご担当の先生がお越しになられました。

 さらなる学力向上を目指し、前進あるのみです。
画像1 画像1

グラウンドから、掛け声が

 お天気のもと、3年体育の授業がグラウンドで行われています。

 大きな声のランニング、そして準備体操。

 大きな掛け声が、みんなのやる気を起こします。
画像1 画像1

2年 学年集会

 昨日の職場体験事前訪問、そして、その後の期末テストについてお話がありました。

 職場体験学習。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 3年進路懇談
11/14 3年進路懇談
11/15 45分×5限
11/16 3年進路懇談・2年職場体験
11/17 3年進路懇談・2年職場体験
11/18 土曜授業(アスリートによる講演会)