令和7年度の就学時健康診断は、11月27日(水)13時30分ごろ受付開始の予定です。本校入学予定の入学説明会は、令和7年1月29日15時からの予定です。
TOP

10月24日(火)の給食

画像1 画像1
 10月24日(火)の給食
・ハヤシライス
・野菜サラダ
・ソフト黒豆
・米飯
・牛乳

給食では、献立に合わせて、ホワイトルウ、ブラウンルウを手作りしています。

〈ホワイトルウの作り方〉  
小麦粉を、油やバターでこげ色をつけないようにいためて作る、白い色のルウです。グラタンやクリームシチューなどに使われます。
〈ブラウンルウの作り方〉
小麦粉を、油やバターでこげ色がつくまでいためて作る、茶色のルウです。ハヤシライスやビーフシチューなどに使われます。

今日のハヤシライスはブラウンルウを使っています。

ソフト黒豆は、丹波黒大豆を糖液に漬け、乾燥させた製品です。丹波黒大豆は他の黒豆に比べ、大粒で旨みがあり、風味の良いのが特徴です。

10月23日(月)の給食

画像1 画像1
 10月23日(月)の給食
・タンタンめん
・キャベツの甘酢づけ
・さくらんぼ(缶)
・ライ麦パン
・牛乳

タンタンめんは、白ねぎ、しょうがなどの香味野菜とみそやテンメンジャンなどで味つけした肉みそを、配食時に汁めんの上にのせて食べます。テンメンジャンは、深い赤色と甘みが特徴のみそです。
赤い色をした缶づめのさくらんぼは、「着色料」で色をつけています。給食の缶づめのさくらんぼは、「着色料」を使っていないので、自然のままの色をしています。

10月20日(金)の給食

画像1 画像1
 10月20日(金)の給食
・牛肉のカレー風味焼き
・トマトのスープスパゲッティ
・キャベツときゅうりのピクルス
・レーズンパン
・牛乳

トマトのスープスパゲッティは、生のトマトを使っています。オリーブ油でにんにくを香りよくいためて風味を増し、ほたて貝とベーコンで旨みを出しています。

10月19日(木)の給食

画像1 画像1
10月19日(木)の給食
・鶏肉のごまだれ焼き
・ソーキ汁
・もやしのしょうがじょうゆあえ
・米飯
・牛乳

沖縄の食文化
沖縄に伝わる料理は「琉球料理」と呼ばれています。
琉球料理は「豚に始まり豚に終わる」と言われるほど、豚肉がよく使われています。

またこんぶは琉球料理にかかせませんが、沖縄ではとれません。沖縄の黒砂糖と北海道のこんぶを交換したことが始まりで、よく食べられるようになしました。

とうふも沖縄県ではよく食べらていて、「とうふの島」と呼ばれるほどです。
チャンプルー(いためもの)、あげものなどいろいろな料理に使われます。

帰校式!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな無事帰ってきました!
修学旅行で学んだことを明日からの生活に活かしてほしいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30