2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

明日から林間学習!

5年生は、明日(28日)から林間学習に行きます。今日は(27日)準備のため、登校しました。係の役割を確認したり、リハーサルをしたり、最終チェックを行いました。
いよいよ明日出発です。素晴らしい3日間になるよう、みんなで力を合わせて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

今日(20日)は、1学期の終業式を行いました。最初は、学級代表児童のスピーチです。1学期に頑張ったことや夏休みの予定を話しました。どの学年の児童も、しっかりと準備し、堂々と発表することができていました。その後は、校長先生と生活指導の先生から、夏休みの生活についておはなしがありました。
今年から少し、期間が短くなりますが、普段できない経験をたくさんし、充実した夏休みを過ごしてほしいものです。2学期始業式は、8月25日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最終

画像1 画像1
7月19日水曜日のこんだて

豚肉とピーマンのしょうが焼き とうがんのみそ汁 きゅうりのピリ辛あえ ごはん 牛乳

夏休み前最後の給食です。
お野菜たっぷりの和食献立。どれもこれもおいしかったようです。
ごはんつぶを一粒残さずお箸でつまんでいる子ども達の姿は、食べものを大切にしようとする態度の表れで、とてもほほえましく、そしてうれしかったです。
2学期は8月28日(月)給食開始です。今よりもっともっと食べられますように。

ザリガニの赤ちゃんが生まれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、ザリガニの赤ちゃんが卵から孵りました。小さな体でお母さんザリガニのお腹に一生懸命くっついていましたが、日に日にお母さんから離れ、水槽の中を元気に泳ぎ回るようになってきました。エサもモリモリ食べています。小さなザリガニの誕生に、二年生の子どもたちも大喜びです。

本格スパゲッティ

画像1 画像1
7月18日火曜日の献立

シーフードトマトスパゲッッティ グリーンアスパラガスのサラダ はっ酵乳 1/2黒糖パン 牛乳

えび ツナ が入ったシーフードトマトスパゲッティは にんにくバジルが入った本格的な味付けです。生のアスパラガスは初めて食べる子どももいたようですが歯ごたえが良くおいしかったようです。
さあ。明日、1学期最後の給食はみんなの大好きな和食です。しっかり食べて元気に夏休みを迎えましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/15 音楽集会
臨時校時4時間
11/21 5年理科出前授業
たてわり
11/17 たてわり遊び