★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

ペア交流給食2

ビビンバ、わかめスープ、ミニフィッシュ、米飯、牛乳。
今日はペア集会にペア給食と、ペア学年で一緒に活動することが多かった一日でした。
どの教室も高学年の子が低学年の子にやさしく接している姿がありました。どんな話ができたか、お家でも聞いてみてください。 
画像1 画像1

ペア交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(水)今日の給食はペア学年での交流給食でした。いつもの給食以上ににこにこしながら食べている子が多いように思いました。ペア学年で、何か楽しいお話をしていたのでしょうか。

菊薫る秋!

11月15日(水)体育館前にグリーンボランティアの方々が菊の花を並べてくださっています。
画像1 画像1

ペア集会

11月15日(水)児童集会は「ペア集会」でした。1・6年は教室で、「なんでもバスケット」「絵しりとり」をしました。2・4年は体育館でドッジボールをしました。3・5年生は、運動場が使えず教室で「ばくだんゲーム」「なんでもバスケット」をしました。体育館のドッジボールを見ていると、4年生の子がやさしくボールを投げていました。次回は12月13日(水)です。
画像1 画像1

本日の給食は、くじら !!

くじらのオーロラ煮、じゃがいもとこんにゃくの煮もの、もやしのゆずの香あえ、米飯、牛乳。
くじらのオーロラ煮はしっかりと味がついていて柔らかく、ごはんにたいそう合う味付けでとってもおいしかったです。私も子どものころの給食の味を、懐かしく思い出しながら食べました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/15 C−NET
ペア交流給食
1年研究授業
11/16 5年出前授業
大正北中学校2年生職場体験
11/17 3年栄養指導
6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
11/20 クラブ活動(21日分)
業間持久走(11/20〜12/1)
11/21 音楽集会(低学年5限、高学年6限)
PTA行事
11/19 PTA親子ハイキング(スケート)