7月4日(金)は校内研究授業のため、4年2組は14:40ごろ、それ以外の学級は13:40ごろの下校となります。

11/15(水) 校内ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、校内ドッジボール大会が開催されました。学年を超えたハンデ戦の対抗試合です。いずれも熱戦でしたが、優勝は5年1組、準優勝は4年2組、第3位は2年1組でした。
 「勝っておごらず。負けてくさらず。」でお互いの健闘をたたえあいましょう!

5年「命の授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪市の動物管理センター(動物愛護相談室)のご協力を得て「命の授業」をおこないました。いろいろな事情があって放棄された犬や猫がたくさんいます。中には元の飼い主や、新しい飼い主が見つかって引き取られていきますが、多くの引き取り手のない犬や猫は殺処分されます。このようなことにならないためにはどうすればよいのでしょうか?
 みんなでよく考えてみましょう。

11月14日全校防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日11時のJアラートの情報伝達訓練の機会を活用して、防災訓練を行いました。
どの学年もとても静かに素早く避難することができました。


iPhoneから送信

1年栄養教育 「すききらいしないでたべよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の栄養学習です。今日のテーマは「すききらいしないでたべよう!」です。
 「あか、きいろ、みどり」の3つの栄養素の重要性と、食物をバランスよく食べることの学習をおこなっています。切符に書かれた食物を持って、それぞれの列車に乗り込んでいきます。楽しく栄養について学ぶことができますね。

11/12(日) 第39回東成区子ども会親善スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、東成区の子ども会親善スポーツ大会が東中本小学校で開催されました。
 深江子ども会からもたくさんの児童の参加があり、パンくい競争や、借り物競争、校下対抗リレーなどに元気に参加していました。結果よりも他校の児童との親善の1日になったことと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30