【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』~夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校~をめざして!
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
特別授業
学校長講話
図書館
郷土学習
最新の更新
読書週間の成果
11/16(木)ふれあい集会
11/15(水) 校内ドッジボール大会
5年「命の授業」
11月14日全校防災訓練
1年栄養教育 「すききらいしないでたべよう!」
11/13(月) 全校朝礼「耳の聞こえないメジャーリーガー」
11/12(日) 第39回東成区子ども会親善スポーツ大会
平成30年度新入学生のみなさんへ~大阪市学校選択制の概要
4年学年集会「菅細工」2
4年学年集会「菅細工」
11/10(金) 1年「Let’s English」
1年 音読カードと「道徳」
11/9 本日は読書週間の最終日です。
11/9(木) 6年卒業アルバムの写真撮影
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生 ICT 活用授業「国語」
大型テレビに映った実際のビーバーのダム作りの様子を見ながら、国語の「ビーバーの大工事」の学習を進めています。
iPhoneから送信
特別授業 「陸上」荒川大輔先生
本校で実施した、荒川大輔さんによるトップアスリート特別授業「陸上」の様子が、「Lマガジン」と「Yahoo Japanニュース」で取り上げられました。下記のアドレスよりその様子をぜひご覧ください。
https://www.lmaga.jp/news/2017/09/28691/
「この本おすすめです。」
図書委員会が児童から寄せられたおすすめの本を、理科室前の掲示板に掲示しております。図書室前の掲示板にも掲示しておりますので、併せてご覧ください。
2年 ICTを使った「算数」
教室の大型ビジョンに映し出されたデジタル教科書を見ながら、実際におはじきを動かしてかけ算のイメージづくりをおこないます。2×3は2個ずつのおはじきが3つだから合計6個になりますね。
10/19 図書館「新しい本の紹介」
ハローウィーンに模様替えした楽しい雰囲気の図書館で図書活動をおこなっています。
新しく入った本を紹介するコーナーです。本の名前だけ見ても面白そうですね。まだ、貸し出しはしてませんので、図書館で読んでください。「本はともだちです。」
10 / 86 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:66
今年度:1420
総数:284346
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
NHK for School
学習動画の公開について(大阪市ホームページ)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
「校長経営戦略予算」活用の取組
平成29年度 校長戦略予算
学校行事
11月 学校行事
運営に関する計画
H29 運営に関する計画 4月
携帯サイト