11月生活目標〜学校のきまりを守ろう!
TOP

4年生 研究授業を行いました

10月30日(月)大阪市教育センターより早川和子教育指導員と井上泰希研究員をお招きし、4年生で研究授業を行いました。単元は「広さを調べよう」、めあては「長方形ではない図形の面積の求め方を考えよう。」です。児童は見通しを持ち、タブレットを使用して自力解決し、意見交換をします。そして自分の考えを全体に発表します。紙と鉛筆、そしてタブレット。新しいツールに少しずつ慣れてきましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

劇鑑賞を行いました

画像1 画像1
10月27日(金)に劇団潮流による劇鑑賞を行いました。「ぼくらのロボット大作戦」という作品です。小学生3人組の前に現れた人間型ロボット。「他の人に作ってもらった夢は本当の『夢』じゃない。」印象的なセリフがありました。子どもたちはテンポの速い物語の世界に引き込まれていました。

全校ウオークラリーを行いました

10月20日(金)、全校ウオークラリー(遠足)で万博記念公園に行きました。学年ごとに移動し、公園内はスマイルキッズ(異学年グループ)でポイントを巡ったり、昼食を食べたり、一緒に遊んだりしました。時々小雨の降るあいにくの天気でしたが、6年生はリーダーとして他の学年のお友達を気遣いながらしっかり活動できていました。行き帰りの電車のマナーも良かったです。「子どもたちが生き生きとして、すごく楽しそうでした。みんなで協力しているのが見てわかりました。電車内のマナーもちゃんとできていました。」「去年より皆がしっかり歩いたり、静かにできるなどすごいなーと思いました。」「一日が早く感じる位充実していました。天気は悪かったですが、子どもたちが楽しむ姿を見させてもらって良かったです。」などボランティアの保護者の皆さんからたくさんお褒めの言葉を頂きました。子どもたちの成長が感じられる全校ウオークラリーでした。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 食育を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日(火)5年生で食育を行いました。内容は「1食分の食事について考えましょう―給食に学ぶ主食・主菜・副菜―」です。バランスの良い食事は、健康の源です。どんな食事が良いのか考えました。

2年生 研究授業を行いました

10月12日(木)大阪市教育センターより早川和子教育指導員と井上泰希研究員をお招きし、2年生で研究授業を行いました。単元は「かけ算」、めあては「かけ算の式になる場面をさがそう」です。児童は教室や学校で、たくさんの「かけ算の式になる場面」を発見しました。これでまた一つ、自分の周りを理解する鍵を手に入れましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30