★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

Taisho生涯学習フェスタ2017

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(土)〜12日(日)大正区コミュニティセンターで、作品展示等がありました。本校の生涯学習ルームの方も出品しておられました。すばらしい作品ばかりで、取り組まれた方に敬意を表したいと思います。

学習発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、曲調に合わせて美しい歌声でした。2年生は、唯一の劇。セリフも歌声もしっかり声が出ていました。6年生は、さすが最高学年。谷川俊太郎の「生きる」の英語群読は、英語の意味はよくわからなかったけれど、思いや力を感じ、涙が出そうになりました。

学習発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(土)学習発表会で、子ども達は持てる力をしっかり出したと思います。今日の発表について、ご家庭でぜひお話してほしいです。3年生はトップバッターにもかかわらず、すごい歌声を響かせました。続く1年生は、見ていておなかがすいてたまりませんでした。5年生は学習した内容が笑いに包まれた内容でした。「風になりたい」は5年生全員のエネルギーを感じました。

本日の給食は

たこボール、洋風煮、だいこんのピクルス、ライ麦パン、マーガリン、牛乳。
たこボールはすべて給食調理員さんの手作りです。その数430個!
お豆腐をくちゃくちゃにするところから始め、一つずつ出来上がるまで
丁寧に作っていただきました。 

画像1 画像1

昼休みの様子

快晴の秋空のため、日中はあたたかくなりました。
子どもたちは今日も元気いっぱい遊んでいます。
いよいよ学習発表会。
子どもたちのがんばっている姿を、明日はぜひご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 クラブ活動(21日分)
業間持久走(11/20〜12/1)
11/21 音楽集会(低学年5限、高学年6限)
11/22 C−NET