4年生 元気に楽しくEnglish (11月8日)
4年生の外国語活動の様子です。
今日もMahal先生のパワフルな学習が展開されていました。 大きな声とジェスチャーで、そして、笑顔いっぱいで、子どもたちを引き付けてくれています。 子どもたちも笑顔いっぱいで、耳から聞いたネイティブの発音を、声に出してくれています。 今日は、曜日と動物、食べ物の名前を学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月より成長したかな? (11月8日)
今日から11月の体重測定がスタートしました。
今日は3・4年生、明日は5・6年生、明後日は1・2年生です。 前回の測定は9月でした。この2ヶ月で、順調な体重の増加となったでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 学校協議会の開催 (11月7日)
本日の夜、平成29年度 第2回豊新小学校学校協議会を開催いたしました。
内容は、以下の通りです。 日 時 平成29年11月7日(火)午後6時30分〜8時30分 出席者 委員7名・校長・教頭 傍聴者 0名 区役所担当者 2名 議 題 〇学校運営に関する計画 中間評価 ○全国学力・学習状況調査 結果概要説明 ○学校安心ルール ○平成30年度以降の修学旅行 ○平成30年度運動会 ○その他 学校からの説明の後、委員の皆様より、様々な角度からのご意見を頂戴いたしました。 実施報告書につきましては、まとまり次第、HPにてアップいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業アルバムの撮影も順調です (11月7日)
6年生の卒業アルバム写真の撮影です。
今日は6時間目に委員会活動の写真を撮影しました。今日で卒業アルバムに関する撮影はほとんどが終了です。 それぞれの委員会で活動にいわれのある場所で撮影しました。 (全ての委員会の写真をHPにアップできなくてすいません。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 (11月7日)
今日の給食メニューは
・赤魚のしょうゆだれかけ ・なめこのみそ汁 ・白菜のごま和え ・ごはん ・牛乳 でした。 2年生の様子です。 赤魚のしょうゆだれかけは、赤魚は塩味で焼いた後、しょうゆ風味になっていておいしかったです。骨もうまく取り除いて、みんな皮まで食べていました。赤魚は給食によく出てくるお魚で、子どもたちも好んで食べています。 なめこのみそ汁は、鶏肉、なめこ、わかめ、とうふ、玉ねぎ、にんじんが入っていました。なめこの「ぬめり」を苦手とする子もいました。 献立では「大阪しろな」を扱う予定でしたが、取り扱いができずに、「白菜」を使ってのごま和えとなりました。郷土食材の「大阪しろな」が出ずに、多くの子どもたちは残念がっていました。次回を期待しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|