運動委員会 超美技です(2) (10月12日)
その2です。
きれいな跳び姿勢や着地に、見ている児童は、感心、感嘆、感動で、大きな拍手が起こっていました。 低学年の皆さんも、何度も何度も、あきらめずに練習をして、技を習得してくださいね。 運動委員会の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工事の様子 (10月11日)
今日の夕方になって、南側校舎の運動場側の工事用シートが撤去されました。
新しく塗装された校舎が、足場の後ろから顔をのぞかせました。 これで、少しは明かりが入り、暗い廊下から卒業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 万博記念公園への遠足(1) (10月11日)
今日は、1,2年生の遠足で、万博記念公園へ行きました。
上新庄駅から淡路駅で乗り換え、山田駅まで阪急電車での移動です。 山田駅から25分ほど歩き、公園西口に到着です。 10月というのに気温は30度近くまで上がっており、子どもたちの額には汗が湧き出ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 万博記念公園への遠足(2) (10月11日)
その2です。
万博記念公園に到着すると、まずは、園内にある「自然観察学習館」へ入って、公園内の自然について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 万博記念公園への遠足(3) (10月11日)
その3です。
「自然観察学習館」の中には、昆虫や野鳥の標本展示、水生昆虫や淡水魚の飼育展示、リースや竹細工等作品の展示など、館内中、所狭しと展示されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|