2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

1・2年生 万博記念公園への遠足(9) (10月11日)

その9です。

きれいなコスモス畑の前で、「はい、チーズ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 万博記念公園への遠足(10) (10月11日)

その10です。

ちょっと足を延ばして、太陽の塔まで歩きました。
道中、すでに子どもたちからは「先生〜、お弁当まだぁ〜?」の子どもたちに、先生から「まだ、3時間目ですよ〜」の返答が何度もありました。

太陽の塔の前では、記念の学級写真も撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 万博記念公園への遠足(11) (10月11日)

その11です。

お腹ペコペコ。子どもたちの熱い願いで、やっと、念願のお弁当タイムとなりました。

本当は、先にどんぐりひろいの予定でしたが・・・・。子どもたちの強い訴えで、11時35分からお弁当タイムとなりました。

芝生広場で仲良しのお友だちとレジャーシートを広げ、作っていただいたお弁当を、みんなで楽しそうにお話をしながら食べていました。

写真は1年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 万博記念公園への遠足(12) (10月11日)

その12です。

2年生の様子です。

お弁当の後は、おやつタイム! です。
近所の駄菓子屋やスーパーで買ってきたおやつを、うれしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 万博記念公園への遠足(13) (10月11日)

その13です。

お弁当タイムの後は、林に入って、どんぐり拾いが始まりました。
細長い形、丸い形、大きいもの、小さいもの、帽子をかぶったレアなもの、本当にたくさんのどんぐりが落ちていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 作品展準備(平面)
11/22 作品展準備(立体)
11/23 勤労感謝の日
11/24 作品鑑賞(児童・保護者)
11/25 土曜授業(作品展)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他