4年 パッカー車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(火) 4年生は環境事業局の方に来ていただき、パッカー車体験を行いました。パッカー車体験では、荷台にペットボトルを積みこんだり、運転席に乗ったりしました。
ごみや環境についての学習もしました。ごみの分別の仕方や「3R」について知り、一人一人ができることがあることを学びました。

学校だより7月号

学校だより7月号を配布文書に掲載しました。ご覧ください。

食育月間

画像1 画像1
6月20日(火)
6月は食育月間であり、6月19日は食育の日です。
給食委員会では、食育週間に毎日朝ごはんを食べることの大切さを伝えていきます。そこで、包丁や火を使わなくても手軽に食べられる食材を「おたすけ食材」と名付け、バランスの取れた朝ごはんが食べられるように考え、給食室前に掲示しています。
バランスの取れた食事を食べて元気に毎日を過ごしてほしいと思います。

壁面緑化事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
壁面緑化事業として今年も給食室前にゴーヤを育てるための枠組みを作りました。組み立ては管理作業員さんを中心に行いました。教頭先生もお手伝いをしています。
学校にお寄りの節はぜひ今後の成長をご覧いただければと思います。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日いよいよ今日からプールの授業が始まりました。
晴天の中、みんな楽しくプールに入っていました。
天候により中止の日もありますが、体調管理をしっかりして万全の態勢で入ってください。
写真は3限目の2年生の授業風景です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 体重測定(1年),巽中説明会(6年・クラブ体験)
11/22 クラブ活動
11/23 祝日・勤労感謝の日

学校だより

給食だより

学校評価

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査