本日の給食
本日のメニューは「カレーライス」ではなく、カレーと食パンでした。
2年生もカレーと聞いて、テンションがUP! 2階廊下も、美しく管理作業員さんの地道なお仕事。感謝です。 プレハブ出現!まずはプール建て替え工事。大きなトラックが入れるように、外壁の解体作業がもうすぐ始まります。 1年 男子体育の授業
球技に入って、バレーボールの授業です。
今日はサーブの練習。 アンダーハンドサーブから。これが入らないとゲームにはなりません。 ナイスサーブの続出のようです! 全校集会
月曜日の朝、今日も全校集会を行いました。
校長講話 皆さん、おはようございます。11月も半ばになりました。朝夕冷えてきたので、風邪を引かぬよう、体調管理をよろしくお願いします。 さて、先週末から3年は進路懇談会が始まっています。自分の進路を真剣に考える時間。大事にお願いします。そして、2年生はいよいよ職場体験学習です。二日間の新しい世界。積極的に取り組んでください。1年生は、継続的に人権学習に取り組んでいます。クラスや学年が何事にも頑張れるよう、この学習を自分のものにしてください。 この土日は、君たちの後輩・先輩が頑張る姿を見てきました。 土曜は、泉尾東小学校で「学習発表会」が行われました。3年・1年・5年の舞台発表を見学させてもらいましたが、特に5年のパフォーマンスは圧巻で、素晴らしいパワーを感じました。頼もしい後輩です。本校に入学後が楽しみです。 それから昨日の日曜は、鶴見球技場で行われた高校ラグビーの試合を観戦しました。本校ラグビー部の卒業生が出場しました。そして、マネージャーも頑張っている姿を見せてくれました。試合こそ勝てませんでしたが、その大活躍する姿に感激しました。 前回の集会では、「文化の日」にちなんで表彰のお話をしましたが、今日は、ある本に書かれていた教え、「気持ちを立て直す九つの習慣」について、お話します。人間の心は強いに越したことはありませんが、失敗したり嫌なことがあったときに、そんな気持ちを立て直す方法です。 1.空を見上げる 特に青空が一番 心が落ち着きます。 2.お茶を入れる 緑茶やコーヒー・紅茶でも。その行為で脳がリセットされます。 3.お湯に手をつける リラックス効果があります。 4.毎日のルーティーンを作る 朝一番のストレッチやジョギング、体操がおすすめです。 5.良いと思うことに、チャレンジする 積極性が必要です。 6.まずは「笑う」こと 脳が「楽しんいんだ」と思えるようになります。 7.嫌なことが起きたとき、「逆に楽しいんだ」と言ってみること 8.悩みや不安をノートにまとめる 書くことで、意外に大したことはないと思え、整理手せきる。 9.相手のことを思いながら接する 相手を思うと、幸せホルモンが分泌され、心地よくなる。 以上、九つの気持ちを立て直す習慣です。機会があれば、実践してみてください。 表彰 ラグビー部 女子の部 3年 三宅さん 大阪市秋季大会「優勝」 よく頑張りました。おめでとうございます。 生徒会長より 今週の予定 生徒指導主事より 「できることを、注意されてからでなく、最初から」 「慣れは禁物、新しい気持ちで毎日を」 |
|