【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

1年のあさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生がせっせと水やりをしてきた、アサガオの二葉もこんなに大きくなってきました。今後が楽しみですね。

6月8日(木) ふれあい集会「代表委員会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は代表委員会からの発表です。クイズ形式の質問です。
写真上:深江小学校の創立記念日はいつでしょうか?
写真中:校庭でしてはいけないものは?
写真下:集会委員会の委員

1年生 栄養教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は東成区の栄養教諭の方に来ていただいて、1年生が栄養教育(食育)の学習をしました。食事のマナーや箸の使い方を教えていただきました。

6月6日(火) 全校朝礼「ラリーはコミュニケーション」

「校長講話(要旨)

 おはようございます。
 いつも朝の登校時に玄関でみなさんを迎えていますが、しっかりあいさつができているので素晴らしいと思います。
 先週の金曜日5・6年生はテニスの特別授業がありました。その感想文を見せてもらったのですが、その中から何点か紹介させていただきます。
「テニスの特別授業で思ったことは、テニスは二人の息が合っていないとできないということでした。」
「テニスのおもしろいところは、ラリーだとぼくは思います。どれだけ長く続けるか、どれだけ記録をのばせるかのとき、やってやろうという気持ちがわいてくるので、ぼくはラリーが一番好きです。」
「ラリーが長く続いて嬉しかったです。友達とのコミュニケーションをとることもできました。もっと仲が深まったと思います。」
 この感想はそれぞれ素晴らしいと思います。テニスにしても、野球にしても、サッカーにしても一人ではできません。日々の練習とコミュニケーションが大切です。そんな時に自分勝手なラリーをする。野球のキャッチボールやサッカーのパスで相手の取れないボールを出す。それでは練習になりませんね。みんなうまくなるはずがありません。こうして、ラリーやキャッチボール、パスを相手のとりやすいところへ出して続けることが、技術の向上につながります。これはコミュニケーションと同じです。自分の心を込めて相手に届けるのです。いいですか「どんなもんじゃ」ではなく、しっかり運ぶことが大事なのです。勉強も同じです。その繰り返しが力になるのです。
 最後に、テニスの特別授業でコーチの方から、錦織圭選手の小学校卒業文集のお話がありましたが、校長先生が覚えている範囲でみなさんに紹介します。

 『ぼくの夢 錦織 圭』
 この6年間で一番思い出に残ったことはテニスで日本一になったことです。〜略〜
 ぼくはテニスのラリーが長く続くところが好きです。いろいろなコースに打ちわけます。チャンスボールがきた時、強いボールを打つのが好きです。決まった時はすごく気持ちがいいです。このショットがいつも打てるように練習していきたいです。
 試合に出ることで友達が増えました。友達が増えたおかげでいろいろな話をしたり、一緒に練習したりできます。それもテニスが好きな一つです。〜略〜
 夢は世界チャンピオンになることです。夢に向かって一歩一歩頑張っていきます。

 どうでしょうか?現在、全仏オープンでベスト8になり、頑張っている錦織圭選手のスタイルそのままですね。みなさんも日頃から校長先生が言っている「夢や目標を持って一日一日を大切に」何でも良いですから「夢や目標をもって]一歩一歩、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

日曜参観の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の方も一緒に授業に参加されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30