3年 アイマスク体験!!(11/22)今日は、アイマスクをつけた友だちを連れて校内を探検してみました。車いす体験の時もそうでしたが、実際に体験してみると大変さがとてもよく分かるようで、 「車いす体験以上に怖かった!」 「ちゃんと声かけしてるつもりなのに全然安心してくれなかった。」 などいろいろな感想を一言日記に書いていました。 自分たちでも大変だったのに、目の不自由な人のために目の代わりとなって犬が動くということに、子どもたちは改めて驚いていました。 4年 空気があたたまると… (11/22)
今日の理科では、「空気があたたまるとどうなるか・・・」という実験をしました。
フラスコの口に石けん水をつけて実験をするグループや、ペットボトルやフラスコの口に風船を付けて実験するグループ、マヨネーズやケチャップの容器を使うグループなど、様々な方法で実験しました。 自分たちが予想していた以上の結果が出たグループは、大喜びで何度も何度も確かめ合う姿が見られました。 空気を温めることで体積が変わることを楽しみながら学んだ4年生です♪♪ 11月22日(水)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・黒糖パン ・きのこのスパゲッティ ・焼きとうもろこし ・みかん ・牛乳 でした。 給食の「きのこ類」は、しいたけ、しめじ、えのきたけ、まいたけ、エリンギ、マッシュルーム、なめこなどが登場します。 日本は、気候が温暖で雨量が多く、きのこの生育に適しており多くの種類のきのこが見られます。 食用になるものは約100種、そして市場に出回るものは約20種あります。 現在、市場に出回っているものは、まつたけ、ほんしめじを除いてほとんどが人工栽培によるものです。 きのこの食材としての価値は、それぞれ独特の香りや味、そして歯ごたえ、舌ざわりなどの食感にあります。また、きのこには旨味があり、汁物や煮物に入れると旨味を増します。 2年生 おいもパーティー(11/21)春から大切に育ててきたさつまいも、今度はその喜びをダンスや紙芝居、ゲームにして発表しました。 お客様は一年生。 一緒においもじゃんけんやダンスもしました! 最後はバターたっぷりのスイートポテトで美味しく いただきました。 春には苗だったさつまいもさん。大きくなって、 こんなに楽しい時間をくれて、ありがとうー! 4年 鑑賞の学習♪ (11/21)いつもじっくりと友だちの作品を見て、すごいところやいいところ、まねしたいところを見つけている4年生。この日も教室がしーんとなるほど真剣に作品を見て、たくさんのいい気付きを鑑賞カードに書いていました。 そのあとは… アートカードを使って、世界の有名な作品の鑑賞をしました。ただ見るだけではありませんよ…!!ジャンケンをしながら作品を見て、そして作品の特徴から題名を考えました。 最後に自分の気に入った作品と同じポーズをして写真を撮りました!!! 図工大好きの4年生ですが、今日はまたひと味違った学習でとっても楽しかったようでした♪♪ |