「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
TOP

2年生 防災訓練1☆

 2年生は消防署の方々から訓練を受けました。
「救出救護」訓練の様子です。
家屋等の下敷きになった人を救出するために使用するジャッキを実際に使い、訓練しました。このジャッキで2トンまで持ち上げることが出来るそうです。
生徒たちの表情は真剣そのものでした☆
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 防災訓練2☆

「可搬式ポンプ」の訓練です。
プールで行うことを予定していましたが、雨天の為、屋内で行いました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 防災訓練3☆

「救命・AED]の訓練の様子です。
最近では色んな所にAEDが設置されていますが、使い方を少しでも知っていれば、「いざ!」という時に慌てません。
心臓マッサージはリズムに乗って・・・と教えてもらい、担当の先生が一生懸命、リズム取りをしておられましたよ☆
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 防災訓練4☆

「ロープ結索」の訓練です。
避難時に体にしっかりとロープを巻きつける訓練です☆
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 防災訓練5☆

 「負傷者搬送訓練」の様子です。
担架に変わりうるものがない時の手を使って搬送する方法などを訓練しました。
2年生の防災訓練では消防署の方に大変お世話になりましたが、とても充実した取組みになりました。また、各パートごとに地域防災リーダーさんもついてくださいました。
生徒たちにとっても実際に体を使って行ったことが「今後に十分生かせると思う」という訓練後の感想に繋がりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 期末テスト 1数 2英 3音(1年)体(3年)
11/24 期末テスト 1理 2技家
11/27 全集
3学期の時間割
学校徴収金口座振替日
11/28 4限まで
小学校体験授業・クラブ見学