★2学期終業式は12/23、3学期始業式は1/8です★

第二回 実力テストを行ないました。〜3年生〜

9月6日(水)3年生は、第二回実力テストを受けました。みんな頑張りましょう。
画像1 画像1

小中連携 部活動体験

9月5日(火)は、東田辺・湯里状学校の児童が部活動体験に訪れています。素敵なクラブは見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携 部活動体験

来年4月 待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

提出物 本日の献立/9月6日(水)

画像1 画像1
献立名 ・さごしのおろしじょうゆかけ
    ・焼きそば
    ・はくさいの即席漬け
    ・ぶどう(巨峰)
    ・みそ汁
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 819kcal、たんぱく質 34.0g、脂質 20.6g

☆中華めん☆
 中華めんは、小麦粉を原料にした中国発祥の麺で、鹹水(かんすい)を加えることで、独特のコシや色合い、香りが生まれます。中国の鹹湖(かんこ/塩分濃度が高い湖)の水を使うとコシの強い麺ができるとわかり、製造に使用されたといわれます。また、数百年前の中国のある村で湧き出る水を使って麺をつくったところ井戸水で作ったものとは違う風合いのものができたとのことで、以来この村の人々がこの水を煮詰めたり、固形(石かん水)にしたりして各地に広めたともいわれています。日本へは横浜の開港(1859年)以降、外国の商社等が入り、中華料理店が営業開始され、ラーメンの麺として知られるようになったそうです。その後、1923年(大正12)に、横浜、東京の深川に鹹水の製造業者が営業を開始し、1945年(昭和20)ごろから国内生産の炭酸アルカリが鹹水として主に使われるようになったそうです。今では中華めんの製造は、日本国内の麺類の製造のうちの3分の1にも達しているとのことです。
 「焼きそば」については、昭和10年代に浅草で、ソース焼きそばのメニューがあったとされ、「浅草焼きそば」とも言われていたそうです。1955年(昭和30)ごろになると駄菓子屋などでも提供されるようになり、子どものおやつとして評判になり、次第に家庭にも広がったようです。大阪では、定食としても存在するように、焼きそばをおかずにして、ご飯やみそ汁を食べますが、他府県の人から見ると、不思議に思う人も多いみたいです。

東住吉区中学生親善ソフトボール大会 〜PTA〜

8月27日(日)東住吉区中学生親善ソフトボール大会が平野白鷺公園運動場にて開催されました。中野中学校チームは準優勝の成績を収め、9月17日に南港中央公園野球場で行われる南ブロック大会進出が決まりました。
暑い中、おつかれさまでした。17日も頑張ってください。

(PTA青指部)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 期末テスト
11/26 休日・五校スポーツ大会
11/27 期末テスト・小学校へ出前授業
11/28 期末テスト

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

運営に関する計画・自己評価

目標に準拠した評価の観点の指標(各教科の観点とその評価材料及び基準)

校長室

大阪市統一テスト

いじめ対策基本方針

チャレンジテスト・統一テスト