いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
11月24日の給食
11月24日の授業風景 6
11月24日の授業風景 5
11月24日の授業風景 4の2
11月24日の授業風景 4の1
11月24日の授業風景 3
11月24日の授業風景 2の2
11月24日の授業風景 2の1
11月24の授業風景 1の2
11月24日の授業風景 1の1
11月24日 朝の読み聞かせ(5年・6年)
11月22日 4校合同ワールドクッキング
11月22日の給食
11月22日の授業風景 6
11月22日の授業風景 5
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11月24日 朝の読み聞かせ(5年・6年)
毎週金曜日の朝は、ボランティアの皆さんによる絵本の読み聞かせが行われます。今朝は5・6年生に「おおはくちょうのそら」という絵本を読んでくださいました。
11月22日 4校合同ワールドクッキング
15時30分から市岡小学校で4校合同(市岡中・市岡小・弁天小・磯路小)ワールドクッキングが行われました。外国につながりのある友だちが集まり、あいさつや食べ物、遊びなどを学びあえる場を作りたいということで昨年度から開催されています。
今年度は、シーニサンボル(スリランカの料理)とキルムトク(韓国のおもち)を作りました。
11月22日の給食
今日の給食は、ビビンバ、わかめスープ、ミニフィッシュ、ごはん、牛乳です。
今日の給食に登場する「ビビンバ」は、韓国・朝鮮の料理です。
11月22日の授業風景 6
6年生は、習熟度別クラスに分かれて算数の学習をしていました。4チームでバスケットボールの試合をする場合の組み合わせを、落ちや重なりがないように考えていました。
11月22日の授業風景 5
5年生は、国語の学習をしていました。「和の文化を受け継ぐー和菓子をさぐる」の本論を自分の速さで音読していました。読み終えた人から着席します。
3 / 279 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:75
今年度:20500
総数:313514
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/24
スクールカウンセリング(AM) 5・6年読み聞かせ
11/25
土曜授業(学習発表会)
11/27
3年盲導犬授業(3)
11/28
2年地下鉄乗り方マナー教室(2) ICT教育学校訪問
11/29
3年車いす体験(2・3) C-NET6年(1)1年(2・3)5年(4)2年(5) 6年市岡中体験授業
11/30
クラブ活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト