TOP

1年 生活科

 1年生が、生活科の時間に学習園で観察をしました。
 1学期に植えたヒマワリが、自分たちの背丈をはるかに超えて大きくなり、種をいっぱい実らせていることにとても関心を持って取り組んでいました。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ

2−1 かぜのでんわ     しゅくだい
4−1 ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎ     バナナじけん
4−2 つぶやき隊
6−1 ぶつくさモンスターレさん     うしはどこでも「モ〜!」
以上の学級で朝の読み聞かせをして頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年 遠足

 雨模様でしたが、1,2年生が秋の遠足で、海遊館へ行きました。地下鉄瑞光4丁目駅を出発し、緑橋で乗り換えて大阪港駅まで約1時間、電車を乗り継いで行きます。
 海遊館では、世界中の様々な海や川、水辺にいるたくさんの魚や生き物に出会うことができ、楽しく過ごしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨天のため放送朝会になりました。
 ○校長講話
 10月11月は、過ごしやすい季節で、各学年の遠足や社会見学があります。食欲、読書、運動の秋です。今週の天気は、少し心配ですが、6年生が修学旅行に出発します。
 さて、今月の目標生活は、「みんなのものを大切にしよう」、給食目標は、「何でも食べて、じょうぶな体をつくろう」です。
 私たちは、一人では生きていけません。周りのたくさんの人に支えられて生きています。ですから、自分自身も周りの人に協力することで、支えることに加わっています。
どんな事ができるかというと、迷惑をかけないや良いことは、どんどんする。簡単なことをきちんとやること、また、反対によくないことは、絶対にしないことです。
 そして、自分の周りに、笑顔の人が増えるようにしたいです。意地悪、いけず、いじめを絶対に許さない気持ちで、悪口や嫌な態度を無くしていき、文句を言ったり、人の悪い点を言い合ったりするのではなく、力を合わそう、心を通わせようとすることで、ものごとをよりよく進めることを考える態度を心掛けていくということです。

 遠足や社会見学の校外活動では「どこの小学校?」と良いことも悪いことも大隅東小学校として見られます。大隅東小学校の皆さんは、電車の中でとても静かにできる良い態度・マナーを持っています。6年生のみんなには、乗り物以外でも様々な場所でよりよい姿を見せてきてほしいと思います。集団行動で、よいチームワークで、たくさんのいい思い出で楽しく2日間を過ごしてほしいと思います。
 今月目標「みんなのものを大切にしよう」で、自分の周りに、笑顔の人が増やしていきましょう。

 ○ 担当児童から後期児童会代表の紹介と図書委員会からの連絡がありました。

3.4年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然史博物館を見学しました。子ども達は、クジラやゾウの巨大な骨格標本や様々な生物の標本に興味深く見ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/25 土曜授業4(大隅東フェスティバル)
11/27 4年水道教室
11/28 瑞光中校区4校合同研修で5時間目まで授業(15:00下校)
11/30 クラブ活動

学校だより

給食だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

配布文書