★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

6の1通信 【その110】 ニコニコタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の昼休みはニコニコタイムでした!普段よりも長い昼休み。子どもたちはドッチボールをして楽しみました。1回戦は、赤と白に分かれて、2回戦は、今週給食当番とそうでない人に分かれて行いました。みんなの笑顔がとても印象にのこった昼休みとなりました。

給食(10/25)

 今日の給食は、ピリ辛丼、中華スープ、黄桃の缶づめ、牛乳です。

 私達が食事をし、食物が胃に入ると、消化のために多くの血液が胃に集まり、食物と消化液を混ぜる消化運動が始まります。

 この時、激しい運動をすると、手足の筋肉に血液がとられ、胃の働きがにぶり、消化が充分に行われなくなります。

 消化をよくするためにも、食後は静かに過ごすことが望ましいです。また、食後に動き回らないことは、まだ食事を終えていない周りの人達へのマナーでもあります。

画像1 画像1

6の1通信 【その109】 体育科〜マット運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生では本日の体育からマット運動を行っています。運動会以来久々の体育に子どもたちはウキウキしていました。今日は、前転と開脚前転を行いました。ただひたすら練習するだけでなく、自分達の活動している姿をiPadで撮影し合い、技をより美しくみせられるように工夫しました!次回からどんどん技の難易度が高くなりますが、頑張っていきます!!

レッツ・チャレンジ!4年生 68号

画像1 画像1
画像2 画像2
【目指せ!鉄ぼう名人!】

 鉄ぼうカードを活用して、様々な技を練習しています。次回からは、マット運動の学習と同じように、3人組になって、アドバイスを出し合い、一人ひとりがレベルアップできるように取り組んでいきます!そして、自分の成長に気付き、友だちの成長にも気付き、共に喜べるような活動になるように安全に気を付けて声をかけていきます。

【友だちの作品と対話しよう】

 図工の時間で、友だちの作品を鑑賞しました。1番を決めるのではなく、それぞれの作品の良いところを見つけ言葉に表しました。どの作品も何時間もかけ、丁寧に思いを込めて仕上げた作品で、鑑賞していると作品に込められているメッセージがこちらに伝わってきます。
「楽しそうな様子が伝わるなあ。」
「色あざやかできれいやなあ。」
「表情がとても似ている!」
など友だちの作品の良いところをつぶやきながら鑑賞している子がたくさんいました。
 今回の作品は、オープンスペースに掲示するほか、作品展でも展示します。子供たちの個性がたくさん詰まった作品をぜひご覧ください。

 

給食(10/24)

 今日の給食は、黒糖パン、牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲッティ、キャベツときゅうりのピクルス、牛乳です。

 ピクルスは欧米に古くからある、酢を使った野菜の漬物です。今から4000年ほど前の紀元前2000年頃には野菜をスパイスやハーブと一緒に酢漬けしてピクルスを作っていたと言われています。

 小型きゅうり、オリーブ、カリフラワー、小型トマト、赤ビートなどで作られます。

 各国では野菜の保存食として漬物があり、中国ではザーサイ、韓国・朝鮮ではキムチ、日本ではたくあん漬けなどがあげられます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 音楽集会(2年)
11/25 土曜授業(区役所コラボ防災講座・体験)  PTA行事「長橋っ子祭」

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2017