一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

児童さんが、ハツラツ!

 運動場では、元気あふれる体育の授業。

 そして、1年生がチューリップの球根を鉢植えに。

 作品展もできあがっているようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 その2

 6年算数の授業で倍数の授業。

 興味関心を高めるため、トランプを活用してゲーム感覚を取り入れています。

 児童さんたちも、必死で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

 本日、午後から、本校の数学科教員が、北恩加島小学校へ出向きました。

 中学校からの「出前授業」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 報告では、「大阪らしさ」が上手く取り入れられ、商売人の街ならではの発表になったと思います。

 報告いただいた先生をはじめ、関係者の皆様に感謝いたします。

近畿大会 その2

 今回は、「より良い消費生活を工夫し創造する力の育成」というテーマで、カードなど、お金の払い方について、学びを深めるために、指導方法を工夫されたようです。

 近年活発化してきたICT機器、タブレットやプロジェクターを駆使してわかりやすい授業を展開し、学びの理解を浸透させたようでした。

 本校で行ってた授業が、近畿全体に報告されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 期末テスト(数・1年音2年美3年技家・1年美2年技家3年音)

学校評価

校長通信

行事予定