生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

11月24日(金) 『2年修学旅行取組み』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(金)、5・6限、2年生は、スキー修学旅行にむけた取組みを行いました。
 前回に引き続き、学校元気アップ事業の支援員・ボランティアさんにご指導いただき、毛糸で帽子で帽子を編みました。
 また、各自でスキーウエア・スキー靴の試着も行いました。

11月24日(金) 『3年着こなしセミナー・進路学習』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(金)5・6限、3年生は、菅公学生服より講師の先生をお招きし、『着こなしセミナー』を実施しました。
 「人の印象は、最初の6秒間で決まる」というお話から、学生服の美しい着こなし方、面接試験のポイントまで教えていただきました。
 その後、『進路学習』を行い、進路指導担当の先生から、公立高等学校入学者選抜等について、くわしい説明がありました。

11月22日(水) 『2年修学旅行取組み』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(水)6限、2年生は、スキー修学旅行の取り組みとして、先週に引き続き、毛糸で帽子を編んでいます。
 学校元気アップ事業の支援員・ボランティアさんも教室に入り、生徒に直接指導していただいています。

『授業見学』 2

 3限 1−1 数学の授業の様子です。

 平面図形の移動方法を学習しています。

 今日は回転移動を学習しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水) 『授業見学』

11月22日(水)
 2限 2−1 理科の授業の様子です。

 気圧と温度・湿度の関係や前線の学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針