頑張っている姿を見てください 〜4年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育:全身を使って運動しよう 〇「豊里サーキット」でしっかりと身体を動かし、短距離走の練習です。 頑張っている姿を見てください 〜5年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健:けがの発生と原因 〇1枚目:5年1組 ○2枚目:5年2組 ○3枚目:53組 頑張っている姿を見てください 〜6年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇1枚目:6年1組 ≪算 数≫ 対称な形を探してみよう ○2枚目:6年2組 ≪社 会≫ 聖徳太子の政治 ○3枚目:6年3組 ≪社 会≫ 聖徳太子の政治 平成29年度新役員の選出 〜PTA決算総会〜![]() ![]() ![]() ![]() 21日(金)、 学習参観・懇談の後、講堂でPTA決算総会が行われました。 平成28年度の「事業報告」「会計報告」の承認の後、 平成28年度の実行委員・各委員の皆さん、役員の皆さんに学校長から感謝状が授与されました。 その後、平成29年度のPTA新役員が選出されました。(敬称略) 【会 長】 松田 淳子 【副会長】 寺村 直裕 【副会長】 喜田 裕子 【副会長】 山村 三恵 【副会長】 吉澤 准子 【副会長】 久保美津子 【副会長】 黒川 陽子 【副会長】 大林 友里 【副会長】 細川 理恵 【副会長】 吉永 真規 【会計監査委員長】 清水 敏明 ●平成28年度のPTA役員並びに各委員の方々、一年間本当にありがとうございました。また、新役員に選出された皆さん、ともに協力し、子ども達の健やかな成長を見守ることができるようどうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) 「火曜日」の下校時間が遅くなります![]() ![]() 新学習指導要領によれば、 現在、楽しみながら学ぶ教科外の「外国語活動」としている小学校5・6年生の英語を国語や算数のような正式教科に格上げし週2時間、3・4年生では正式教科ではなく「外国語活動」として前倒し週1時間実施することになっています。 大阪市では、全国に先駆け、 今年度末までに、大阪市の全ての小学校の1年生から6年生までに「英語教育」を導入します。 本校でも、明日4月26日(火)から、 毎週火曜日の6時間目終了後の15分間に英語のモジュール学習 をスタートさせます。 まずは、2年生から6年生、1年生は学校生活に慣れた6月ごろからのスタートを予定しています。それに伴い、火曜日の下校時間は30分程度遅くなります。 ※モジュール学習というのは、 たとえば45分の授業を15分のモジュール(構成要素)に分け、それが3つ集まって1回分の授業とカウントすることから来ています。 (学校長) |
|