4/22(火)から家庭訪問期間です。1年は全家庭/25(金)までで引き続き4時間授業、2〜6年は希望制で24(木)まで5時間授業です。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループごとに、和の文化についてどんなことを調べるか計画を立てました。なかなかにぎやかな話し合いが行われています。活発な交流から、安心して自分の意見を伝える素地が育っていることがわかりました。友だちの意見を参考に自分の思考を広げましょう!

6年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浮世絵をモチーフに多色刷りの木版画に挑戦しています。細かい部分まで彫刻刀で彫れています。色を重ねて刷りながら、かなり本物に近づいている作品もありました。完成が楽しみです。

2年 百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が教室で百人一首に取り組んでいました。初めての子も多く、読まれた札の言葉を必死に探しています。見つけるのにまだまだ時間はかかりますが、発見して取れたときの嬉しさは格別な様子でした。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
習熟度別少人数学習で、概数に表す方法について学習しました。四捨五入です。4以下は切り捨て、5以上は切り上げの操作はもちろん、どの桁の数字を四捨五入するか気をつけないといけません。難しい問題だけに苦手に思ってしまうかましれません。復習をしっかりしましょう!

2年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で育てているザリガニをテーマにして絵を描きました。どの子もパス丁寧に色を塗り重ねることができました。なかなか複雑な色で表現できています。よく観察できています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 歩数計プロジェクト週間(1年)
11/28 2年社会見学(雨天決行) 校庭開放 SC
11/29 栄養教室1年
11/30 音楽集会 クラブ活動 ユニセフ募金
12/1 栄養教室4年 ユニセフ募金

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画