4年 環境学習
4年生が社会科「人々のくらしとゴミ」の学習で大阪市環境事業局の職員の方をお招きしました。
普通ゴミとして捨てられるゴミ以外に、CDやバスケットボールなども普通ゴミとして出せるそうです。 「金属バットは何ゴミになるでしょう。」というクイズがありました。答えは、資源ごみです。1m以内で棒状のものは、資源ごみで出せるそうです。また、牛乳パック76枚で、トイレットペーパー1巻分になることも教えてもらいました。 次にパッカー車を2台乗ってきていただいたので、実際にゴミ投入の体験することができました。一人一人ボタンを押して機械を動かしたり止めたりしました。最後に大きな家具をパッカー車に入れるところを見せてもらいました。バリバリと大きな音をだしてこわれていくときに、その凄さにみんな驚いた様子でした。普段では体験できないことを学習することができました。 ありがとうございました。 「緑の募金」ありがとうございました。
6日から8日までの3日間「緑の募金」活動を行いました。毎日、正門のところで環境委員会の人が呼びかけをおこない、たくさんの人が協力をしてくれました。3日間の募金を集計した結果を、12日の児童朝会で報告をしました。
みなさんありがとうございました。 3年 社会見学(あべのハルカス)
9日(金)3年生が社会科の学習で「あべのハルカス」に行きました。行く前から子どもたちはワクワクドキドキしていました。まず、エレベーターの速さに驚かされていました。あっという間に展望台につきました。エレベーターのドアが開いて視界が開けると「ワー!すごい!」という歓声があがりました。
梅雨に入ったというのに、今日は素晴らしい晴天で、大阪湾や生駒山もよく見えました。また、「長池小学校はどこかな?」と探して、発見することもできました。 子どもたちはいろいろな発見をすることができ、たくさん絵や言葉で記録用紙に書くことができていました。 第3回ふれあいタイム
第3回目は、いよいよナッケカーニバルのお店の準備です。
○お店の名前を決める。 ○ポスターを作成する。 ○宣伝集会や宣伝放送をする人や内容を決める。 ○お店のルールや役割を決める。 これらのことを同じ教室のメンバーで話し合いました。6年 生のリーダーを中心に意欲的に取り組んでいました。 クインシーメロンが出たよ 6月7日(水)
給食の献立は「カレードリア、キャベツのスープ、クインシーメロン、食パン、マーガリン、牛乳」でした。「カレードリア」は、鶏肉、たまねぎ、グリンピースの入ったカレードリアです。釜で作った具をクラスごとにミニバットに入れ、チーズとパン粉をふり、焼き物機で焼きました。こんがりおいしく焼けました。「キャベツのスープ」は、豚肉を主材にキャベツ、じゃがいも、にんじん、パセリの入った野菜の甘みのあるスープです。これに年1回の「クインシーメロン」がつきました。1個を1/8に切り、種を丁寧にとりました。オレンジ色で皮に網目模様があるクインシーメロンは、ちょうどよく熟していて甘みがありました。
給食を取りに来た当番の児童は、「メロンうれしい。」という人と「ちょっと苦手。」という人がいましたがよく食べていました。 |
|